GIGAスクール構想等に関する【高松市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
大手前高松中学・高等学校 2023/08/31 HCD準備②(ロボ部、お化け屋敷、かき氷 etc)
ロボット部大会出場を目標に、各競技用のロボットを作成中です。HCDで披露できるように急ピッチで作業中・・・間に合うかな!?
塩江小学校 7月8日 雨の日には…
(読売新聞オンライン)タブレット授業「楽しい」7割 2023/7/1
公立小中学校で、子どもたちが日常的に使うようになった学習用のタブレット端末。高松市教委が、その効果をアンケート調査したところ、児童生徒の約7割が「従来の授業より楽しくなった」と答えた。映像などデジタル教材で、学習意欲の向上につながっているとし、市教委は「学習を支える身近な道具になるよう、今後も活用を図りたい」としている。(黒川絵理、津田啓生)市立下笠居中学校で30日に行われた理科の授業。3年生の生徒らは、1台ずつ割り振られたタブレット端末をそれぞれの机で開き、授業を受けていた。電池の仕組みがテーマで、男性教員が黒板に図示し、生徒らは関連する動画を端末で視聴。授業を受けていた男子生徒(14)は「動画なら、複雑な実験が短く、わかりやすくまとめられている。見ていて楽しい」と話した。端末で用いる教材には、アニメーションやキャラクターを付けることで、生徒が興味を持ちやすくする工夫もされている。高町浩伸校長は積極的に活用しているといい、「一人ひとりの習熟度に応じて使えるので、理解が深まる」と話す。
塩江小学校 6月23日 1校時の教室では…
1年生は、あいさつをするとどんな気持ちになるのかを考え、あいさつのよさに気付きました。【道徳】2年生は、図を使って、数の関係を考えて、式に表していました。【算数】3・4年生は、音楽にのって手拍子をして、リズムをつかんでいました。【音楽】5年生は、合同な図形はどれかを実際に紙を切り取って、確かめていました。【算数】6年生は、漢字の熟語の仕組みを話し合いながら、学びました。【国語】GIGAタブレットを使ったり、ノートに記入したり、実際に紙を操作したり、自分にとってよりよい方法で学んでいます。
古高松南小学校 代表委員会2023/6/21
6月21日(水)昼休みに委員会や学級の代表が集まり、運営ふれあい委員会主催による代表委員会を行いました。雨の日の過ごし方について活発に意見を述べあいました。最後は、持参したタブレットの「スカイメニュー」というアプリの「ポジショニング」という機能を利用して、参加児童の考えを分かりやすく電子黒板に提示しながら意見をまとめました。
川島小学校 研究授業(6.21)2023/6/23
4年社会科の研究授業を実施しました。1週間前に高松市内の先生方が参観された授業と、同じ単元です。水が家庭に届くまでの間の工夫をかいたメモを見て、重要度を話し合います。1人1台のGIGA端末を利用して、グループで作業を行いました。他のグループの作業の様子を見て、自分たちとのちがいに関心をもったり、メモの重要度の根拠を発表したりしながら、単元のまとめができました。
三渓小学校 GIGAデビュー2023/5/31
1年生が初めてGIGAパソコンを初めて使用しました。まず、担任の先生から一人一台ずつ、自分のパソコンを手渡されました。6年間使用する端末を手にした一年生は、緊張と嬉しさの入り混じった複雑な表情をしていました。次に、GIGAパソコンの使うときのきまりについて6年生に説明してもらいました。パワーポイントを使って、クイズを交えてわかりやすく伝えてくれる6年生の説明を、1年生は一生懸命聞いていました。パワーポイントの資料を6年生が作ったことを聞いたとき、多くの1年生が驚いていました。「こわさない・きずつけない・かしこくなろう」の3つのきまりをしっかり守って、上手に使いこなせるようになっていってほしいと思います。その後、6年生が初期設定をしたり、基本的な使い方を教えたりしました。あっという間に設定を済ますと、お絵かきソフトで絵を描いたり、ひらがなパッドを使用した文字の入力の練習をしたりしていました。本年度は、ペア学年での活動を大切にしています。このように、ペア学年の絆を学習にも生かしていきたいです。
花園小学校 防災学習参観2023/6/17
今日は、防災学習参観でした。各学年では、それぞれの学年に応じた「防災学習」を実施しました。地震が来た時に、どのような行動をとるべきか?津波が来た時にはどこへ避難するのか?花園校区での避難の想定など、様々なことについて考えました。今後、考えられる地震への備えについて、ご家庭でも防災グッズの準備や避難場所などの話し合いができる機会になればと思います。
前田小学校 図工の時間(5年生) 2023/5/25
5月23日(火)5・6校時、5年生は図工の時間でした。人権のめあて(体育館掲示用)のまわりに飾る鳥の絵を、一人ひとりが描きました。鳥の種類や大きさ、色など自由に表現していました。鳥のように羽ばたこうという願いが込められています。
弦打小学校 クラブ活動が始まりました!(5/25)
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【高松市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ