GIGAスクール構想等に関する【阿南市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
新野東小学校 人権の絵はがき2022/8/17
8月17日(水)は登校日。各学年,宿題の一部提出や夏休みのくらしを振り返った後,人権の絵はがきをかきました。だれに,どんなメッセージを,どんなイラストを添えて・・・それぞれ思い思いにかいていきました。この日は人権擁護委員の皆さんにご指導をいただく予定でしたが,コロナの拡大で中止となりました。でも,子ども達は,図書やタブレット等を参考にしながら一生懸命かいたので,一部紹介します。見てください。
加茂谷中学校 ipad活用授業風景 2022/7/6
7/5(水) 各学年,ipadを活用した授業でした。1年生は音楽で「メロディの変化を表現で工夫する」2年生は理科で「根と茎の内部を観察する」3年生は英語で「絶滅のおそれのある動物のプレゼンを行う」でした。それぞれの授業で教科の特性を活かしながら有効にipadを活用していました。
富岡東高等学校 数学Ⅱ:定期考査前のグループ学習 2022/7/1
7月1日(金)の6・7限目に,2年生理系クラスでMetaMoJiを用いたグループ学習を行いました。
橘小学校 タブレットで学習してみよう 2022/3/18
新出漢字練習を毎日していますが、自分で調べる方法を学習し、書き順や音訓、熟語などを実際にタブレットで調べて、ノートにかきました。「正しい書き順だと○が入る!」「調べるのって楽しいね」わくわくしながらどんどん進めていました。
(羽ノ浦小学校)1. GIGAスクール(5年生) R4.2.7
万が一臨時休校になった場合に備え、Zoomの接続や操作の練習をしています。2月7日は校長先生のミーティングルームに5年1組全員が各々に入室し、校長先生と会話や筆談を楽しみました。話す時はミュートを解除する、声が上手く入らないときは紙に文字を書いて見せるなど、その時に応じた伝え方を学ぶことができました。今後、他のクラスや学年でも順次実施していく予定です。
富岡西高校 富西GIGAスクール
とくしま・GIGAスクール推進月間の、富岡西高校の取り組みが紹介されています。
阿南工業高等専門学校 【重要なお知らせ】臨時休校及び遠隔授業の実施について
日頃の,本校教育へのご理解とご協力に,あらためてお礼申し上げます。本校学生及びそのご家族,教職員のPCR検査受検の急増に加え,徳島県内及び阿南市内での新型コロナウイルス感染状況等を鑑み,4月26日(月)を休校とし,4月27日(火)〜30日(金)を遠隔授業日とします。また,4月29日(木)と30日(金)に予定していた授業参観は延期します。これらのことについて,4月26日(月)9:30〜(学生対象),19:00〜(保護者対象),web説明会を行います。接続方法等は, manaba及びマチコミでお知らせします。
阿南支援学校 徳島県GIGAスクール構想に係る校内工事が完了しました
徳島県GIGAスクール構想に係る校内の工事が完了しました。
阿南・橘小がデジタルチャレンジ賞 ぼうさいマップコン
第17回小学生のぼうさい探検隊マップコンクール(日本損害保険協会、日本災害救援ボランティアネットワーク、朝日新聞社主催)で、阿南市立橘小学校の3年生が作った地域のぼうさいマップが、新設の「デジタルチャレンジ賞」を受けた。
令和2年度 阿南市総合教育会議を開催しました
GIGAスクール構想についても協議されました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【阿南市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ