【小松島市】
これまでの【小松島市】関係のニュース
「高校生未来創造プロジェクト会議」に参加しました
徳島県教育委員会主催の「高校生未来創造プロジェクト会議」に本校の生徒会役員2名が参加しました。オンライン形式で行われた今回の会議では、県内の高校の生徒会役員が意見を交換しました。 他校の活動発表を聞いたり、近隣の高校の生徒会役員と一緒にワークショップに参加したことは、今後の生徒会活動のヒントになりそうです。

和田島小学校 リセット(6年生)2024年3月8日
6年生のタブレットのアカウントが今日で停止になります。ずっと使っていたタブレットとも今日でお別れです。タブレットの初期化をするため,いろいろなデータや設定などをリセットしています。「あれ.....設定って,どこいった?」「設定いって,そこからどうすればいい?」「これでいいん?」「それを消して,先生のところへ持って行って。」タブレットの操作がわからなくなったら,友だちに教えてもらっています。撮りためていた画像が出てくると,ちょっぴり思い出に浸りながら作業を続けています。

和田島小学校 参観授業 2023年10月26日
5時間目に参観授業がありました。 大勢の保護者の方に見られながらも,子どもたちはほぼ普段どおり元気に発表したり活動したりしていました。 保護者のみなさま,お忙しい中,授業参観にお越しいただきありがとうございました。 〇1年生「はをきれいにみがこう(学活)」 〇2年生「かけ算(算数)」 〇3年生「火事を防ぐ(社会)」 〇4年生「地域に伝わる民謡(音楽)」 〇5年生「いよいよ宿泊訓練!(総合的な学習)」 〇6年生「6年生の真ん中(学活)」

和田島小学校 スローガン(5年生) 2023年9月1日
5年生の学活の授業の様子です。 学級会で,運動会のスローガンを話し合っています。 「これから第2回学級会を始めます。今日の司会グループの紹介をします。議長の...です。副議長の...です。黒板書記の...です。ノート書記の...です。」 議長の進行で話し合いが始まりました。 モニタリング画面に映し出されたクラス一人一人のスローガンを見ながら,みんなで話し合っています。 「この言葉は絶対入れたい。」 「この言葉,ええなぁ。」 それぞれの思いがこもった言葉が,テレビ画面やタブレットに写し出されています。

新開小学校 登校日2023年8月21日
8月21日(月)2回目の登校日がありました。ほとんどの児童が元気に登校していました。2年生では,1校時に図工の色水づくりを運動場で楽しんでいました。1年生や4年生等では,タブレットを使ってAIドリルの仕方を担任の先生から教わっていました。夏休み中にヘチマやひょうたんのつるが,防球ネットを蔦って2回ベランダで伸び上がり,まるで緑のカーテンのようになっています。強い日差し避けの役割も果たしてくれています。十日後には,1学期が再開します。児童の皆さんには,学校再開に向けて心と体の準備を進めておいてほしいと思います。

端末整備状況

【小松島市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ