GIGAスクール構想等に関する【萩市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
佐々並小学校 1/15 萩ものしり博士検定
1月15日(水)4校時,5・6年生が萩ものしり博士検定をしました。これは,萩の歴史・文化・自然をより知ることを目的に行っているものです。子どもたちはタブレットでどんどん進めていきました。どんな検定結果がでるのか楽しみです。
佐々並小学校 3・4年総合的な学習「佐々並の魅力,発見!!」②
10月31日の総合的な学習「佐々並の魅力,発見!!」の続きです。11月7日(木)のこの日は,講師のどうしんてやろう会の方にご来校いただいて教えていただきました。質問したり,調べたりしながら午後からの2時間集中して学習しました。子どもたちに寄り添って教えていただけるのもとても嬉しいことです。
佐々並小学校 朝学の様子
10月9日(水)の朝学の様子です。この日は1~4年生までは図書室で,5・6年生は教室でタブレットを使って取り組みました。短い時間ですが集中して頑張っています。
佐々並小学校 理科(3・4年)
3・4年生の理科の学習です。3年生は昆虫や植物の育ち方について学習しています。タブレットを使ってキャベツに産み付けられているチョウの卵について調べました。4年生は季節と生き物の学習で春の生き物について調べています。この日は,雨天の合間をぬって植物の観察をしました。
萩市立佐々並小学校 図工~自分の顔をかこう~(1・2年生)
1・2年生が図工で自分の顔を描いていました。タブレットで自分の顔を撮影し,よ~く見て描いています。どのように描ききるのか楽しみです。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【萩市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ