【宇部市】
これまでの【宇部市】関係のニュース
タブレットで漢字学習 ~2年国語~
2年生の教室では、タブレットを使って漢字の学習をしていました。「動きに関係がある漢字」や「体に関係のある漢字」など、テーマに沿った漢字を調べたり、探したりしていました。低学年でもICTの活用が進んでいます。

児童発信ページをつくりました!
5年生がホームページに児童発信リンクを作ってくれました。原地区の皆さんに防災について勉強したことを発信するためです。是非児童発信リンクをごらんください。また、防災リーフレットも作成しています。原小やふれあいセンターなどに置きますので是非読んでください。

琴芝小学校 5年算数~タブレット端末を使って~ 2023/3/2
5年生の教室では、算数の割合の学習をタブレット端末を使って行っていました。やまぐちっ子学習プリントの中の子どもたちが難しい問題をピックアップして解きます。タブレット端末を使いながら、自分の考えはワークシートに図や式を書きながら考える姿が印象的でした。やまぐち総合教育支援センターの先生方と協力しながら、より子ども自身が取り組みやすいコンテンツ作りにも取り組んでいます。

宇部フロンティア大学付属香川高等学校 進学コース「進路を考える会」 2023/02/10
毎年、受験を終えた3年生が、高校生活や受験を振り返って、1,2年生に向けてプレゼンテーションをしてくれます。3年生の話を聞いて、勉強はもちろん、学校行事や部活動に力を入れて取り組むべきだと、改めて感じさせられます。また、受験の基礎知識やアドバイスは、勉強を頑張るモチベーションに繋がります。今年度は、進学コースの卒業生にも参加してもらい、大学生活、就職活動、社会人生活について、貴重な話を聞く機会にもなりました。3年生、卒業生とあって、立派な立ち振る舞いでの発表であったと、印象に残っています。

琴芝小学校 道徳公開授業「二わのことり」~1年生ICT活用~2022年12月 8日
今日は1年生の教室で道徳「二わのことり」(友情・信頼)の公開授業がありました。ICT機器を児童の考えを共有する手段として使いました。最初に思考ツールを使って物語の葛藤場面における自分の考えやその根拠を明らかにすることで、いろいろな意見があることに気づきました。次に「友達のためにできることを考えよう」というめあてをもとに、自分だったら誰にどんな言葉をかけることができるのかという活動にはいりました。それぞれの立場に立ってペアで話し合うことで、自分の考えを深めることもできました。最後にロイロノートのアンケート機能を使って、最初に読んだ時の思いと学んだ後での思いの変化を二つのシートを見比べました。学びを振り返り子供たち自身がこれから気を付けていきたいことや、やってみたいことを発表していました。

端末整備状況

【宇部市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ