【下関市】
これまでの【下関市】関係のニュース
下関市立楢崎小学校 タブレットに学習の歩みを~6年~ 2024年3月8日
6年生が国語の「海の命」という文学教材の学習を進めていました。毎時間毎の読みの足跡が残るように、タブレットには単元全体が見渡せるようなノートができあがっていました。今日は、自分の考えをカードに書き、ノートに貼り付け、タブレットを友だちに回して読み合いをしていました。読みが深まっていくといいですね。

豊浦小学校 学校の様子 2024年2月29日
参観日シリーズが多くて少し遡りますが、2/27(月)にまたまたケニアの学校とZOOMで交流しました。前回日本の様子をプレゼンしたのですが、今回はケニアの子たちが紹介してくれました。400万人が住むナイロビは大都会で、子供たちは「うわぁ~東京じゃん」と驚いたり、郷土料理の写真に「何をつけて食べるのですか」と質問したりと楽しんでいました。 2/29(木)5年生が調理実習でした。手際よくできる子もいれば、ハラハラドキドキの子もいますが、そこはチームワークでどの班もおいしそうな味噌汁とご飯が炊けました。タイマーやレシピがタブレットだというのも私には新鮮でしたが、子供たちにはごく自然な道具のようです。

王喜小学校 4年生も授業参観に 2024年01月15日
 本日の5校時に6年生の教室をのぞくと、今日は4年生の子どもたちが授業参観に来ていました。先日お伝えした5年生と同様に、実際に先輩の授業に臨む姿を見ることによって、自分たちの学びをさらによくしていこうとする気持ちを養うのがねらいです。  教室に戻った4年生の子どもたちは、授業参観の感想をタブレットを使ってまとめていました。それには「お互いに質問をバンバンし合うのがすごい」「友達の説明を頷きながら聴いている」「説明する友達を見ながら聴いている」などの感想が書かれていました。その後、その感想をみんなで述べ合い「○○がすごかった」「◇◇を真似したい」という発言が出る度に「そうそう!」と頷く子どもたちでした。今後の4年生の子どもたちのがんばりに期待です。  連日、後輩に授業参観をされた6年生の子どもたち。うれしそうで、そして誇らしげな表情が印象的でした。

楢崎小学校 冬休みの課題をタブレットで~1年~ 2023年12月20日
1年生の冬休みの課題にはタブレットを使うものがあります。思い出に残った場面を写真に撮り、それにコメントを添えるのだそうです。この日は、そのやり方を予習していました。教室で自由に写真を撮り、それを撮りだしカードにコメントを書く練習をするのですが、自分たちの写真を撮るのに、なぜか照れていた1年生でした。ちょっと難しいかもとれませんが、頑張ってください。

楢崎小学校 おやつはどれくらい食べたらいい?~3・4年生~ 2023年11月22日 
毎日子供たちが楽しみにしているおやつ。一体、どんなものをどれくらい食べるのがよいのでしょう。そんな疑問を解決してくださったのが、豊東小の学校栄養士の先生です。この日は巡回訪問で、3・4年生に栄養指導をしてくださいました。おやつとして適当な量は1日200キロカロリーだそうです。そこで、子供たちは主なおやつのカロリーの資料をもとに、3日分のおやつに何を食べるか計画してみました。おにぎりや果物、ミニトマトなどもおやつになるそうで子供たちはびっくり。いろいろと組みあわせを考えてみましたが、食べたいものを集めるとすぐにカロリーオーバー。逆にミニトマトやイチゴだけでは200キロカロリーにはなかなか届きません。スナック菓子は、そのまま袋毎食べようものならすでに200キロカロリーを越えています。四苦八苦しながらも、楽しそうに考えていました。生活の中で意識していくといいですね。

端末整備状況

【下関市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ