【倉敷市】
これまでの【倉敷市】関係のニュース
玉島商業高等学校 5/10クラス討議2023年5月10日
今日の6時間目は毎年恒例のクラス討議でした今年は男女混合名簿について生徒の意見を聞いた上で改革を進めようとしています生徒会の指示のもとで各クラスの評議員が話し合いを進めますまた100周年に向けてのスローガンも募集しました!学校を前に進めていくためには生徒のみなさんの力が必要不可欠です・・・今日の話し合いの内容から今後も学校を盛り上げていきましょう!

倉敷南高等学校 パソコン部_校誌「楠」第46号(令和4年3月1日発行)より2023年5月10日
現在,僕たちパソコン部は,1年次3人,2年次8人の11人で毎週水曜日と金曜日に北東4階情報教室で活動しています。主な活動内容はExcelやWordを使う練習をすることです。基本的には自由に活動しており,これらの活動以外にもパソコンで勉強をすることもできます。こうした通常の活動の他,昨年は葦岡祭の文化の部にてパソコン部史上初めて展示を行いました。部員たちが作成したゲームを入場者の方々にやっていただき,得点を競うものでした。連日,多くの方々が来られて一時は行列ができるほどの賑わいでした。来年はさらに積極的に活動していきたいと思います。パソコン部の魅力は,誰でも気軽に参加できるところです。週2日の活動なので勉強と両立ができ,初心者でも入部しやすく,他の部活動との兼部も可能です。興味・関心がある方は,ぜひとも見学に来てください。

倉敷青陵高等学校 1年青陵探究:自己紹介をプレゼンしました2023年5月2日
4月24日(月)の探究の時間に、2週間かけて、作成してきた自己紹介をグループでプレゼンしました。思い思いの工夫を凝らしたスライドを作り、お互いで評価しあい、プレゼン力を高めることができました。聞く人にわかりやすく話すことは、聞く姿勢にも注意をしながら、上手に行っていました。

倉敷商業高等学校 倉商AAA ガイド時に活用するクイズを作成しました。2023/05/01
4月21日(金)、3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(倉敷美観地区観光ガイド)」では、秋のガイド実践時に活用できるクイズを作成しました。今回の授業では、倉敷市が制作した市の3つの「日本遺産の物語」をテーマとしたカルタを使って、遊びながら美観地区への理解も深めました。その後、個人的に美観地区について調べ、それぞれが創意工夫あふれるクイズを作成しました。作成後は全体にも出題し、知っているようで知らなかった美観地区の建築物や名産品について、盛り上がりました。“かるたでは倉敷の見どころや豆知識をたくさん知ることができ、自分の知らないことがこんなにもあったのかと驚いた。友達と、どんなクイズを作ったら盛り上がるのか考えたり相談したりでき、協力することの大切さがわかった。”≪女子感想≫“クイズの内容を3択にして、聞き手が答えやすい雰囲気をつくるなど、聞き手に対して工夫を凝らしていてよかった。答えを発表するだけではなく、解説も細かく話していて分かりやすかった。” ≪男子感想≫

倉敷古城池高等学校 探究学習発表会(1年次) 2023 年 2 月 20 日
1年次生が、1年間の探究の取り組み、自分の進路や社会の諸課題の解決に向け取り組んだ実践発表を、体育館、大会議室、藤友会館、ラーニングルームと4会場に分かれ行いました。9月の職場訪問から、各学問分野(経済、文学、工学、理学、医療・看護、芸術、福祉・健康スポーツ、国際・語学、社会学、教育)のグループで活動し、分野別の代表者が発表をしました。1年次生は、設定課題テーマをもとに、新たにフィールドワークや文献をひもとくなどの情報収集を行ったり、アンケートや実験など様々な調査手法を学びながらの実証、分析、考察の成果をスライドにまとめ、わかりやすい発表を目指し準備をしました。11月の職場訪問報告会より一歩進んだテーマ設定、Formsを用いアンケート集計や、図表、動画や音声情報等を使うなど工夫し、リハを重ね上達していきました。当日は身振りや手振りを加えながらの発表と聴く人との質疑応答など活発なやりとりをしました。次年度の課題探究活動に向けさらなる深堀を期待しています。

水島工業高等学校 【建築科】2年生によるプレゼン発表を行いました2023年2月20日
2月16日(木)、17日(金)に建築科2年生がそれぞれ授業内にプレゼン発表を行いました。2月16日(木)は情報技術基礎の時間にパワーポイントを利用したプレゼン発表がありました。この取り組みは、パソコンとプレゼンソフトを利用して発表を行う練習を兼ねて2年生が行っているものです。今年度は、1学期に製図の授業で取り組んだ設計コンペの作品を題材に、各自で必要な部分を切り貼りしながら発表資料を作成しました。発表当日は、パソコン教室にて自身の画面を全員に共有して発表を行いました。いざ発表となると緊張して言葉に詰まる場面もありましたが、全員がしっかりと取り組んできた内容を発表することができました。2月17日(金)には、製図の時間に、現在作成中の設計コンペ課題についての発表を行いました。こちらの発表は、事前にパソコン教室にて設計課題に取り組んでいる作品をiPadに入れて全員の前でプレゼン発表するものです。2日連続の発表機会となりましたが、前日の発表スタイルとは全く異なる形だったため戸惑う生徒もいましたが、身振り手振りや投影図面の拡大縮小を用いてわかりやすく説明できていたように思います。また、発表者ごとにChromebookを活用して評価を集計するなど1人1台端末の活用を実践した取り組みとなりました。今回作成した設計課題は、3月3日までに完成させて中央工学校主催の設計コンペに応募する予定です。

倉敷鷲羽高等学校 【記事】生徒会意見箱協議会2023 年 2 月 3 日
生徒の皆さんから意見箱を通して生徒会に寄せられた意見を生徒課長森先生に提出、協議しました。意見の多くは髪型や服装など校則の改定にまつわる内容です。森先生は一つひとつの校則がなぜ存在するのかを丁寧に説明したうえで、過去に生徒からの意見で校則が改定されたことを紹介しました。「生徒が本気で動けば変わる!」そんな学校を生徒のみなさんとつくっていきたいと思います。You make 鷲羽!

倉敷南高等学校 語学・異文化理解プログラム_オンライン英会話2023年2月1日
1/30(月)放課後に、夏休みの短期校内留学に参加した生徒に向けたオンライン英会話は,3回目のセッションを行いました。今回は”What I learned from Empowerment program ?” をテーマに英語で会話をしました。前回に比べて英語を話す抵抗感がなくなったようです。

玉島高等学校 教科横断探究 プレゼン発表会 2023年1月23日
普通科1年生 玉島プロジェクト探究Ⅰ教科横断探究のプレゼン発表会を行いました。受講した3つの講座から1つを選び、「講座の概要・興味の湧いたこと・このことに対して調べてわかったこと」をスライドにまとめ、一人3分で発表しました。同じ講座を選んでいても、それぞれの興味の沸いた点が異なっていて、とても面白い発表会になりました。

倉敷商業高等学校 振り返りのグループプレゼン2023/01/11
3年生商業科目 課題研究 「倉商AAA」講座では、美観地区での4回のガイド実践を終え、2学期のまとめとしてグループプレゼンを行いました。その時の様子をお伝えします。先月16日、5時間目を中心に後半のガイド実践のグループ別にプレゼン準備を行い、6時間目にプレゼン発表を行いました。1人1台端末を使ってプレゼン発表を見ながらコメントの入力も行いました。「学んだことや反省をグループで話しながらスライドを作ることでガイドで学んだことを更に具体的に思い返すことができました。発表したあとにコメントを見るとみんな温かいコメントをしてくれていたので嬉しかったです。次の授業でみんなのプレゼンを聞くのが楽しみです♪」《国際経済科女子感想》「発表を聞いていると他のチームの人たちのまとめ方がとても上手だったので参考にしたいと思った。」《商業科男子感想》「3・4回目ガイド実践のまとめをしっかりすることができました。改めて目標を見直してそれが達成できたか反省することができたので良かったです。プレゼンで、他のグループがとてもすごいものを作っていたので私たちが発表する前に修正しておこうと思いました。」《商業科女子感想》 今年最初の授業での残りのチームのプレゼンもとても楽しみです。

端末整備状況

【倉敷市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ