GIGAスクール構想等に関する【湯梨浜町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
羽合小学校 5年生の算数では
5年生の算数では、円周と直径の関係に調べ、円周率を用いて円周の長さを求めたり、いろいろなデータを帯グラフや円グラフで処理したりする学習を行っています。円周を測定する教科書付録を利用したり、デジタル教科書やタブレットの電卓機能を使ったりしながら、学びを深めています。難しい内容ですが、教えあいながらがんばる姿がありました。
泊小学校 1年生は生活科のまとめをしていました。
暑い日が続いています。先週末の暑さは尋常ではなかったですが、今日は少し和らぎ、休憩時間は外で遊ぶこともできました。1学期は残り約2週間。学校に来るのはあと10日になりました。1年生は生活科のまとめをしていました。4月から今までにできたことや頑張ったことを振り返っていました。
東郷小学校 1 学校新聞出前授業
5年生が、学校新聞出前授業を受けました。新聞を作るときに大事にしていることを学び、自分たちが作った原稿を再度見直しました。どんな学校新聞が出来上がるのか、楽しみです。
見出しを工夫しています。「同じ言葉が使ってあるから、こうしたらいいですよ。」わかりやすいアドバイスをいただいました。みんな真剣に聞いています。
東郷小学校 朝の活動
8時20分から30分は、朝の活動の時間です。全児童が、読書やタイピングをします。
毎日10分の積み上げが大きな力となったり、落ち着いて1時間目をスタートすることができたりしています。
羽合小学校 午前中の授業の様子
学習発表会まで後3日となり、学年ごとに体育館ステージで、本番の流れを確認しながらの練習になってきていますが、それ以外の学習にも一生懸命取り組んでいます。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【湯梨浜町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ