【湯梨浜町】
これまでの【湯梨浜町】関係のニュース
湯梨浜町立泊小学校 new! 1.31 1月最後の日 2024年1月31日
1月が終わりました。先週の大雪から一転、校庭の雪はすっかり溶けて、昨日、今日は日差しも緩やかでした。1月最後の日の子ども達の様子をお伝えします。 まずは1年生。難しい漢字も書けるようになりました。先生から花丸をもらって、嬉しそう。 4月の国語の時間。教科書はイラストのみ。 2年生は図工の時間だったようですが、すでに作品作りが終わっている児童もいました。 早く進んだ児童はタブレットでアルファベットの練習。 次は体育館へ。4年生が跳び箱を練習していました。 2階へ。3年生は理科。音の性質についてビデオを見て学習していました。 3階へ。6年生は音楽の時間。子ども達からリクエストのあった曲を合奏するため、練習をしていました。初めて楽譜を見て、時間の終わりにはある程度ハーモニーが出来上がっているところはさすが6年生。 5年生は国語の時間。漢字テストの様子をパチリ。 廊下には掘り進み版画の作品が掲示してありました。色のバランスを決めるのは難しかったと思いますが。印象的な作品に仕上がっていました。

湯梨浜町立東郷小学校 3学期委員会スタート 2024年1月16日
3学期になり、初めて委員会の話合いがありました。毎日の活動の反省をしてから、今後の活動について話合いをしていました。 放送委員会では、イベント内容を決めていました。事前に考えていた、やってみたいイベント(放送体験、動物鳴きまねクイズ、リクエスト)から1つにしぼっていました。どれも楽しそうです。 他の委員会も全校の児童が興味関心を持ってくれるよう、工夫して取り組んでいました。 放送委員会では、タブレットに活動の反省を書き込み、瞬時に集計が大型画面に映し出され、それを見て活動計画を立てていました。 運動委員会では、2月にあるなわとび大会のポスター作りを行っていました。 図書委員会では、クイズを作って本に関心を持ってもらうよう頑張っていました。 保健委員会では、体に関したクイズを作っていました。調べることで、自分たちも新たな発見ができます。

湯梨浜町立泊小学校 1.15 今日はクラブ活動の日 2024年1月15日
クラブ活動の様子をお伝えする前に、ご紹介します。年末にニュースでも報道されましたが、泊小学校に大谷翔平選手から寄贈されたグローブが届きました。今週の水曜日に贈呈式を行い、その後は児童がグローブを使って遊べるようにする予定です。また、明日から2日間、正面玄関にグローブを展示していますので、ご覧になりたい方はお越しください。お越しの際は声掛けをお願いします。 大谷翔平選手からのお手紙とグローブが3つ入っていました。「野球やろうぜ!」と書いてあるカードも。 さて、月曜日の6校時はクラブ活動を行っています。今日は3学期初めてのクラブ活動の日でした。活動の様子を覗いてきました。 スポーツクラブはバドミントンをしていました。技術が同じ程度のペアを組んで、対戦していました。 大谷翔平選手からのお手紙とグローブが3つ入っていました。「野球やろうぜ!」と書いてあるカードも。 さて、月曜日の6校時はクラブ活動を行っています。今日は3学期初めてのクラブ活動の日でした。活動の様子を覗いてきました。 スポーツクラブはバドミントンをしていました。技術が同じ程度のペアを組んで、対戦していました。 芸術クラブはイラストに色付けをしていました。 音楽クラブは打楽器のアンサンブルを考え中。 タブレットクラブはスクラッチを使って迷路のゲームを作成中。 泊発見クラブは、寒い中、潮風の丘まで、写真撮影に出かけました。

湯梨浜町立泊小学校 11.28 冬になってきました。 2023年11月28日
今日は朝から曇り空。長休憩は児童が外で遊んでいましたが、今は空は雲で覆われ、強いが吹き、雷が鳴っています。まるで雪起こしのよう。穏やかな1日だった、昨日の様子をお伝えします。 2学期も残り1か月になり、大きな学校行事は終わりましたが、学校生活はいつもの通り。1年生は図工の作品の発表会でした。 2年生も図工。2年生は初めてカッターナイフを使う学習です。カッターナイフで窓を切り取っていました。ちょっと心もとない使い方をしている児童もいましたが、何ができるのか楽しみです。 3年生はふるさとに関する学習でした。今日は「グラウンドゴルフ」について町内のゲストティーチャーのお話を聞きました。 4年生は道徳の時間。 5年生は体育。走高跳の時間でした。跳べなかった高さに再チャレンジ。 6年生は、伝統行事について調べ中。 しおかぜ学級は集中して取り組んでいました。

東郷小学校 運動会に向けて2023年9月8日
16日(土)開催の運動会に向けて、一人一人が目標を持ち、心を合わせて頑張っています。ダンスの振り付けも覚えました。できなかった技が、できるようになっています。みんなで合わせることも少しずつできるようになってきています。一生懸命に練習している姿が、かっこいいです。また、6年生は、自分のことだけでなく、最高学年として全校児童をリードしています。それぞれの役割を受け持ち、責任を果たそうとしています。

端末整備状況

【湯梨浜町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ