GIGAスクール構想等に関する【三朝町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
三朝小学校 なかよし班活動
9月12日(木)に、なかよし班活動を行いました。
今まで通り、6年生が活動内容を考え、張り出しました。この日も暑さ指数が高くなることが予想されていたため、あらかじめ教室での活動を想定して計画しました。
今回は教室限定の活動だったため、体を動かすというよりも頭を使う活動を考えている班が多かったです。また、タブレットを活用していた班も目立ちました。
タブレットに絵を描きこんで次の人に渡す絵しりとりです。
あなあきクイズや三朝町にちなんだクイズを事前に考え、クイズ大会を行っている班やグループの考えを他グループと比較するゲームを行っている班がありました。用意した問題を投影したり、自分たちのグループの考えを書き込んだりするためにタブレットが活用されていました。
三朝小学校 なかよし班活動
9月12日(木)に、なかよし班活動を行いました。
今まで通り、6年生が活動内容を考え、張り出しました。この日も暑さ指数が高くなることが予想されていたため、あらかじめ教室での活動を想定して計画しました。
給食時のお昼の放送で、なかよし班活動について確認の放送がありました。
今回は教室限定の活動だったため、体を動かすというよりも頭を使う活動を考えている班が多かったです。また、タブレットを活用していた班も目立ちました。
タブレットに絵を描きこんで次の人に渡す絵しりとりです。
あなあきクイズや三朝町にちなんだクイズを事前に考え、クイズ大会を行っている班やグループの考えを他グループと比較するゲームを行っている班がありました。用意した問題を投影したり、自分たちのグループの考えを書き込んだりするためにタブレットが活用されていました。
三朝町立三朝小学校 6年生プログラミング学習
6月20日(木)に、株式会社バードワークスの谷口さんと森さんをお招きし、プログラミングについて学習しました。
「SPIKE」というプログラミングロボットを使って、プログラミングの基礎から応用まで学びました。応用問題は、プログラミングロボットを目的地まで到着させるというものでした。
【6年A組】
【6年B組】
パソコンの操作方法を学習したわけではなく、プログラミング的思考について学びました。目的達成や課題解決していくために、大切な思考法です。
三朝町立三朝小学校 生活についてのオリエンテーション
4月12日(金)に、生活についてのオリエンテーションを行いました。
6年A組をホスト教室にして、各教室をリモートでつなぎました。
筆箱の中身など学習に関すること、タブレットの使い方、校内の生活を中心に生活について、共通理解を図りました。上学年はもうすでに知っていることでしたが、画面を見つめ、しっかりと聞いている姿がとても印象的でした。
三朝町立三朝小学校 1年B組図工の学習で 2024年2月9日
2月9日(金)に1年B組の子どもたちが校長室にやってきました。
身近にある材料を使って、各々が「すきまちゃん」というキャラクターを作成し、そのすきまちゃんが好きであろう隙間を想像し、隙間さがしに校長室にやってきたのです。見つけた隙間にすきまちゃんを置いて、タブレットで撮影していました。それぞれが選ぶ隙間がとてもユニークでした。
すきまちゃんは、どこにいるでしょう?
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【三朝町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ