GIGAスクール構想等に関する【八頭町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
八東小学校 調べる学習2024年7月9日
6年生の社会では、「大和朝廷は、どのように国土を支配していったのか」を調べていました。教科書やインターネットを活用して、まずは一人学び。必要な情報を見つけ、選び、整理して活用できる力につながっていけばと思います。
八頭町立郡家東小学校 本年度初めての参観日
4月20日は本年度初めての参観日でした。
子供も先生もとても緊張する日です。
程よい緊張感の中、おうちの方や地域の方に学習の様子を見ていただきました。
仮校舎の2階廊下は気温が高く、きゅうくつな中でしたがたくさんの方に参観していただきました。ありがとうございました。6月が仮校舎での最後の参観日です。4月からの成長を楽しみにまたお越しください。
7月末には校舎の工事も終わる予定です。生まれ変わる校舎の完成をみんなで待ちたいと思います。
八頭町立八東小学校 理科の探究 2024年4月15日
5年生の理科は、「空中に浮かぶ電球」の動画を見ていました。「一体、どうなっているの」と、子供たちはあれこれとつぶやいています。「どうなっているの?」と思ったら、理科の探究が始まっていると教科書に記してあります。早速、「空中に浮かぶ電球」について調べ始めていました。
八頭町立八東小学校 理由をつけて伝える 2024年2月13日
3年生は国語の学習で、「学校じまん」を理由をつけて伝える学習をしていました。今日は、グループごとに発表する練習。クロムブックで撮った写真と合わせながら、見ている人に分かりやすくなる工夫もしているようです。
八頭町立郡家東小学校 5年 自動車をつくる工業の学習 2023年11月6日
5年生は社会科の学習で「自動車をつくる工業」について学習しています。今回は「日本の自動車づくりで最も工夫や努力が伝わる資料を選び、どうして選んだか理由を説明しよう」をテーマに、主体的・対話的な学習を展開しました。自分の考えを発表する場面では、タブレットの意見交流アプリを活用して、グループで意見交換したり、学級みんなに向けて意見発表したりしていました。ギガスクール構想が立ち上がって3年目。タブレットが文房具のように自由に使われる教具アイテムになりつつあります。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【八頭町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ