【倉吉市】
これまでの【倉吉市】関係のニュース
倉吉東高等学校 第2回人権教育LHRが行われました2022年10月7日
10月5日(水)第2回人権教育LHRが公開されました。たくさんの保護者の方にも見ていただきました。各クラス人権教育LHR委員と担任団が事前に準備や話し合いを重ね当日は委員生徒の司会でLHRが行われました。 発表やディベート、Chromebookを用いた調べ学習など各クラス、様々な工夫を取り入れながらの学びとなりました。

北谷小学校 5年生 国語科授業 「対話の練習 二つの立場から考える」2022/9/7
9月7日(水)、昨日の授業研究会で実施予定だった、5年生国語科の授業を行いました。学習のめあては、「自分の考えと相手の考えを比べながら話を聞き、説得力のある意見を伝えよう」です。子どもたちは、二つの立場に分かれ、相談者に納得してもらえるように理由付けしながら、自分の意見(立場)の良さを主張する活動に取り組みました。

小鴨小学校 短歌教室(6年)2022/7/20
6年生が、「家族」をテーマに短歌づくりに挑戦しました。

社小学校 7月25日(月) 学習に向かう子ども達の姿です 
3年生から始めている「すらら」(eラーニング教材)の学習場面です

上北条小学校 5年図工の学習2022/7/19
5年生が図工の学習で、自分の感情を絵にしました。友達がどんな感情を表現しているのか想像しながら鑑賞した後、作者の思いを聞きました。

上北条小学校 5年図工の学習 2022/7/19
5年生が図工の学習で、自分の感情を絵にしました。友達がどんな感情を表現しているのか想像しながら鑑賞した後、作者の思いを聞きました。

成徳小学校 " 「ひまわり」のたのしみ "というお話 2022/6/9
3年生のおともだちに会いたくなっちゃって・・・教室におじゃましたんです。このおともだちはね・・・キーボードを・・・みごとなタッチタイピングで・・・文字を入力していたんです。そして・・・このおともだちは・・・問題をだしてくれたんです。「校長先生・・・どっちがほんもののぼくでしょう?」って。私はね・・・この問題が・・・あまりにもかわいくてしかたなくってね・・・まよわずこたえたんです。「タブレットの中にいるきみが・・・ほんもののきみだと思います。」って。

上小鴨小学校 タブレットの活用状況
3月3日、昨日、水曜日の2時間目に学校を回った時の本校のタブレットが活用されている状況です。

成徳小学校 【長~いですよ】" ホームページで参観日 "というお話 4年生・6年生 2022/4/23
今日は今年度はじめての参観日の予定だったんです。4年生。おともだちは・・・夢中でタブレットにむかってたんです。6年生。黙々とタブレットにまとめる。問題意識がはっきりしているがゆえ。つぎのことにむかっているおにいさん。

上小鴨小学校 タブレットの活用状況 2022/3/3
3月3日、昨日、水曜日の2時間目に学校を回った時の本校のタブレットが活用されている状況です。1年生は生活科の振り返りにタブレットを活用していました。絵も上手に描けるようになっています。2年生の国語の時間の様子です。文字はノートに書きますが、教科書をタブレットに写して、大事な文章のところに色のついた線を書き入れていました。消すのも簡単ですね。4年生の国語の学習の様子です。「休日の過ごし方」のアンケートを全員からとって、グラフにしていました。その後に、その結果を元に話し合っていました。アンケートも簡単にとれて、瞬時にグラフ化することができます。便利な機能を有効に使うことも大事ですね。6年生は、関金小学校の6年生と英会話で交流をしていました。リモートで、小学校の思い出や将来の夢などを英会話で紹介しあっていました。リモート交流だと行き帰りの時間や費用がかからなく、とても便利です。昨日の本校の2時間目の様子ですが、タブレットの有効的な使い方になってきたと思います。年度初めは「とにかく使う!!」から、「有効な活用の仕方」に徐々に転換できつつあるところです。残念だったのは、本校は算数が研究教科で、算数でのタブレットを活用した研究授業を11月に県全体に配信しました。この日の2時間目はどこも算数をしていませんでした。そこが・・・残念です。

端末整備状況

【倉吉市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ