【倉吉市】
これまでの【倉吉市】関係のニュース
北谷小学校 プログラミング出前授業 2023年10月31日
10月31日(火)、鳥取県教育センター 教育DX推進課 ICT教育指導員の田中靖浩先生をゲストティーチャーにお迎えし、3・4年生がプログラミング学習を行いました。  プログラミング出前授業は、今回で3回目となり、全学年が実施することができました。  田中先生には、3回にわたり本校にお越しいただき、学年の発達段階に応じた、子どもたちの興味・関心を惹きつける楽しい教材をご準備いただき、丁寧にご指導していただきました。心より感謝申し上げます。

小鴨小学校 「教育を考える会」を開催(9月12日)
2学期最初の参観日の取組として、保護者の方々を対象に「教育を考える会」を行いました。今年度の内容は、ICT機器を用いた学習参観時に、学習における機器の操作法を一緒に実感していただく等、体験型の参観形式となる内容を設定しました。子どもたちの学習環境は、急速に変わっています。これは、子どもたちが将来、社会の変化に対応していくための動きにつながるものです。4年生以上では、必要に応じた家庭への「機器(タブレット)の持ち帰り」もはじまります。学校と家庭とが、変化の状況、変化に対する取組の様子を正しく知り、子どもたちの生活環境を整えていくことにつながればと考えています。

社小学校 子ども達の自主的な行動に感動!
昼休憩、4年生の子ども達が、昨日の出来事を教えに来てくれました。下校途中、土手などの通学路のゴミを拾い集めたとのこと。マスクや煙草の吸殻など、燃えるゴミがいろいろ入った袋を4つ見せてくれました。

社小学校 子ども達の自主的な行動に感動!2023/3/9
昼休憩、4年生の子ども達が、昨日の出来事を教えに来てくれました。下校途中、土手などの通学路のゴミを拾い集めたとのこと。マスクや煙草の吸殻など、燃えるゴミがいろいろ入った袋を4つ見せてくれました。誰かに指示されたからでなく、ゴミが落ちていることに気づいて、自分達で考えて行動したとのこと。素晴らしいです。この自主的なゴミ拾いをした子ども達を目の前にして、話を聞きながら、とっても嬉しくなり涙が出そうになりました。さらに感心したのは、今日、4Aの「朝の会」の中で4人が前に出て、クラスのみんなにこのできごとを発表したとのこと。これも自分達の判断だそうです。(担任がタブレットでその発表の様子を撮影。その動画を見せてくださいました。)素晴らしいです!同じクラスの仲間も一緒に来ていましたが、どの子もとっても素敵な表情でした。笑顔があふれていました。こんな子ども達に出会えて私は幸せです

倉吉東高等学校 第2回人権教育LHRが行われました
10月5日(水)第2回人権教育LHRが公開されました。たくさんの保護者の方にも見ていただきました。各クラス人権教育LHR委員と担任団が事前に準備や話し合いを重ね当日は委員生徒の司会でLHRが行われました。発表やディベート、Chromebookを用いた調べ学習など各クラス、様々な工夫を取り入れながらの学びとなりました。

端末整備状況

【倉吉市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ