【岩美町】
これまでの【岩美町】関係のニュース
岩美中学校 R6 授業参観、PTA総会・部活動後援会総会、学年(学級)PTA懇談2024年5月1日
先週27日(土)は多くの保護者の方や地域の方などにご来校いただき、ありがとうございました。特に1年生においては中学校の様子や授業などに興味や関心があり、教室は参観人数とともに熱気あふれる様子でした。1・2年生は教科や学活を中心に行い、特に学活では”G.W.T(グループ・ワーク・トレーニング)”による「より良い人間関係づくり」をねらいました。3年生は総合的な学習の時間を使って「修学旅行について個人振り返りの共有」でした。その後のPTA総会や部活動後援会(オンライン実施)、学年(学級)PTA懇談においても、有意義な時間を過ごすことができましたことに感謝申し上げます。

岩美町立岩美中学校 生徒会交流会 2024年1月29日
本日15時15分~16時20分まで「生徒会交流会」がありました。この交流会は、”笑顔あふれる学校づくり”に向けて次年度の生徒会活動をよりよいものにするため、各中学校の親睦を深めながら、生徒会活動の取組の成果を共有し、参考にし合うことを目的としています。鳥取市の中学校を中心に3~4校ずつのグループに分かれてオンラインで実施しました。岩美中は高草中・国府中・江山学園が所属するグループでした。今年度、生徒会執行部が中心となって行った”笑顔あふれる学校づくり”につながった自校の活動の成果を報告し合い、来年度、実施していきたい取組などについて感想やアドバイスなどを伝え合い、交流を深めることができました。 交流会終了後に代表2名が職員室まで報告に来てくれました。「他中の実践を聞いて、ぜひやってみたいと思うことができたのでこれから執行部で考えてみたいと思います。」「岩美中のあいさつレンジャーのことが注目されてうれしかったです!岩美中のことを誇りに感じた時間でした。」「他中の生徒会執行部とも仲良くなれました。今後とも交流を深めていきたいと思います。」などの感想を笑顔で伝えてくれました。そんな生徒を見ていてこちらもとても温かい気持ちになれた放課後のひとときでした。本当にありがとう。

岩美町立岩美中学校 オンラインで英会話! 2023年11月20日
本校では英語の授業でL(リスニング), R(リーディング), S(スピーキング), W(ライティング)の4技能を統合的に育成するために、日々の授業改善に取り組んでいます。そのひとつとして、「オンライン英会話」を実施しています。生徒一人につき英会話講師も一人ずついて、教科書に沿ったプログラム内容やあるテーマについての意見交換などを英会話で行います。年間では決して多くない回数ではありますが、およそほとんどの生徒が持つ英会話への苦手意識の払拭になると考えています。まだ数回しか実施していませんが、普段は英語を使うことにあまり積極的でない生徒も、オンライン画面を通して、時折ジェスチャーなどを使って何とか工夫しながら会話を続ける姿を見ると、その効果は計り知れないものがあると感じます。やはり言語の違いはあれど、コミュニケーションを図ることが人間関係づくりでは大切ですね。今回は3年生の様子ですが、2年生も学年別の到達目標などを意識して取り組んでいます。1年生はいよいよ3学期に予定していますので、またお子様から感想などお聞きいただけますと幸いです。

岩美町立岩美中学校  R5 岩美町教育研究会学力向上部会 授業研究会 2023年9月21日 16時50分
20日(木)標記の授業研究会がありました。5限の授業で1年1組 国語・2年2組 理科・3年2組 社会を公開授業としました。その後、3つの会場で授業研究会を行って、授業をはじめ校内研究の取組等について協議し、指導・助言をいただきました。本年度の研究テーマである「問題解決力」~ねばり強く考え、自分の意見をまとめ、表現できる力の育成~について、向上の見られる点や工夫・改善点などのご示唆をいただきましたので、早速、岩美中教育に還元できるよう邁進していきたいと思います。 1年1組 国語 出田教諭の授業です。音声の出る「サウンドノベル」という形式にすることで、意欲的に物語を読む力を育成します。 3年2組 社会 黒田教諭の授業です。ある町(架空)のごみ収集に関する問題に取り組むことで、効率、公正の視点で解決策を考える力を育成します。(問題解決力) 2年2組 理科 黒岩教諭の授業です。何種類かの情報から必要な情報を選び取らせて、ストーリーとして構築させながら課題に取り組ませることにより、知識を身につけさせます。エキスパート教員の公開授業として行ったこともあり、たくさんの参観者が来校されました。 開会あいさつ(濱野校長)※オンライン 校内研究の取組(黒田研究主任)※オンライン 研究協議の様子 ※各会場 指導助言 ※全体会

岩美町立岩美中学校 NIE活動 2023年9月15日
本年度より本校も取り組んでいるNIEとは「教育に新聞を」という趣旨の活動であり、本校では司書教諭の出田教諭が中心となって、教育に新聞をどのように活用できるかを考えながらいろいろな教育活動を展開しています。特にICTを活用した授業や校内掲示など、工夫を凝らした内容になっています。本年度末には実践結果の考察を行い、来年度への改善点を教職員で共有したいと思います。 ある新聞記事についての生徒の感想や意見を生徒玄関正面にある1階ホワイエに掲示しています。今回は「戦争をさせないためのラグビー」という記事についてです。 図書館前に設置しているNIEコーナーです。 もちろん、図書館内には新聞以外の情報誌も満載です。 松山で開催された第28回NIE全国大会にも参加しました。 9月2日付の日本海新聞に出田教諭のコメントも掲載されています。「生徒の成長につなげたい」という熱い思いが伝わります。 岩美町に関わる人物や出来事についても特集しています。 来校された折は、ぜひとも1階ホワイエでご覧ください。

端末整備状況

【岩美町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ