【尼崎市】
これまでの【尼崎市】関係のニュース
浦風小学校  6年生 2022/5/11
タブレットを活用しながら、俳句や短歌を作っていました。心のこもった素晴らしい作品がいくつも生まれていました。

(DigitalArts)教育委員会・大学・デジタルアーツが連携し、ネットいじめ対策~尼崎市の児童生徒がネットいじめにつ
兵庫県尼崎市教育委員会(以下、尼崎市)は、児童生徒に1人1台端末を配布するGIGAスクール構想で約3万台のタブレット端末を整備し、Webフィルタリングソフトとして「i-FILTER@Cloud」GIGAスクール版(以下、「i-FILTER@Cloud」)を導入しました。「i-FILTER@Cloud」には任意のワードで検索や書き込みをブロックし通知できる「見守りフィルター」という機能があります。尼崎市は2022年度から「見守りフィルター」を活用してネットいじめにつながるワードをブロックする取り組みを始めようと検討しているところです。

竹谷小学校 オンライン交流 2022/3/11
3月11日、3年2組がオンライン交流授業をしました。交流したのは、北海道久遠郡せたな町立若松小学校です。今回で2回目の交流です。1回目は、3年2組の子どもたちが尼崎・出屋敷・竹谷小の紹介をしました。今日は、若松小学校の方から、北海道の方言クイズや学校クイズ、雪景色の様子を紹介してもらいました。3年2組からは、若松小学校の校歌をダンスと打楽器で演奏しました。最後まで、名残惜しく手を振りあった子どもたちでした。若松小学校は、この3月で閉校されるそうです。この交流も良い思い出となったことでしょう。若松小学校のみなさん、ありがとうございました。

浜田小学校 3年生 学びを伝える 2022/3/17
環境体験学習(尼崎の森中央緑地)で学んだことを、3年生が2年生にタブレットを使って伝えました。2年生がうなずいて聞いてくれたので、3年生はうれしかったようです。

塚口小学校 校長通信 No.27
児童会役員決定! 選挙の次の日、当選が確定した候補者のポスターに、赤い花が飾られました。新5年生は、8人中2名、新6年生は12人中3名という狭き門です。候補者たちはみな、精いっぱい演説をし、3.4.5年生のみんなに学校を良くするんだという思いを伝えていました。演説を聞く児童たちもメモを取りながら、オンライン投票の時には、真剣に悩みました。

園田南小学校 6年生の授業の様子 2022/2/17
6年生の授業の様子です。欠席者も減ってきました。 授業中は、しっかりと学習に向き合っている姿が見られました。校内研究授業をしているクラスがありました。算数で担任の自作の問題に集中して取り組んでいました。タブレットを、日ごろから使いこなしているのがよくわかる授業でした。タブレット上に自分の考えをペンで書きこんだり、自分で打ち込んだりして考えを深めていました。考えた結果を紙のノートに記入し、タブレットを使ってノートを写真で撮影し、ロイロノート上のデータで提出していました。そうすると、考えの過程をしっかり記録することができ、違う考えも共有できます。提出したノートの中から拡大表示して、いろいろな考えを発表して共有している姿に、思わず感心してしまいました。外国語の授業では、「I want to~」の内容を学んでいました。楽しそうににコミュニケーションをとっていました。いつ中学生になっても大丈夫だなぁ・・と感じる今日この頃です。今日から天気がいい日は、休み時間は予定がない限りタブレットの使用をせずに、外で過ごしたり、読書をしたりすることにしました。寒さに負けずに元気よく過ごすたくさんの姿がみられました。

武庫の里小学校 第 449号 武庫の里(PDF)
デジタル教科書で、平行四辺形の面積を考えます。

上坂部小学校 【全学年】「おもしろい!」一人1台のタブレットの使い方を6年生が1年生に教える!
上坂部小学校では「尼崎版GIGAスクール」プロジェクトの取り組みが着々と進行しています。今日は、1年生が「一人1台のタブレット」を使って授業をしました。ただ、1年生にとって、パソコンを立ち上げ、自分のアカウントを入力し、《ロイロノート》の画面にたどり着くまでが大変です。1年生が、初めて使うタブレット「Chromebook」を嫌いになってしまう可能性もあります。そこで、今年度【未来の学び推進事業】の取り組みで、Chromebookも、ロイロノートも、デジタル教科書も使い慣れている6年生のお兄さん・お姉さん達の出番です。

尼崎市教育委員会 (PDF)【尼崎市版 GIGA スクール構想(AGS)】の実現に向けて
尼崎市のGIGAスクール構想の実現に取り組みを紹介する保護者向け資料が掲載されています。

武庫小学校 《AGSスナップ》武庫小学校~コンピュータ活用授業~
尼崎市では、1人1台の学習用コンピュータを活用した授業を推進しています。本格稼働は令和3年9月の予定ですが、先月から導入されたコンピュータを活用して、先行的に授業をしているクラスもあります。便利な反面、子どもも先生も新たに覚えなければならいなことはありますが、コンピュータをうまく活用して、「楽しい!」「わかった!」「できた!」という授業が増えればいいなぁと思います。

端末整備状況

【尼崎市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ