【尼崎市】
これまでの【尼崎市】関係のニュース
尼崎市立塚口小学校 バトンパス
体育でリレーの学習をしています。 チームごとにタブレットでバトンパスの様子を録画し,さらにタイムが縮まるためにはどのようなパスをすればよいか話し合っています。

尼崎市立潮小学校 1年 授業頑張ってます 2024年2月 8日
1年生 いろんなことができるようになりました。 音楽 テストを受けています タブレットで時計の学習

尼崎市立武庫東小学校 3年生タブレット活用 2023年11月17日
3年生が学習でタブレットを活用していました。始めの4枚は、国語の「食べ物のひみつを教えます」の単元で、本やインターネットからの必要な情報をタブレットに取りこんでいる様子です。  同じ時間に隣のクラスでは、環境体験学習のまとめをタブレットで作成していました。作成したものは、電子黒板で共有することができます。  ICT支援員の先生もタブレット操作等を補助してくれています。

塚口小学校 What do you want?2023年11月 9日
4年生が、外国語活動の学習をしています。「What do you want?」 学び合い高め合える意見交流活動をするために、タブレットを使ったり、電子黒板を使ったりしています。友だちと英語でお店でパフェを注文する場面を設定し、オリジナルパフェを作っています。お店屋さん役は、欲しい果物、アイスクリームについて尋ね、お客さん役は、果物やアイスクリームをいくつ欲しいと注文するなど、担任やJTEや友だちとコミュニケーションを図り、楽しんで活動をしています。

塚口小学校 電子黒板を使って2023年7月31日
夏休みに電子黒板が入ってきました。2学期からの学習に向けて、いろいろな使い方について研修を行いました。算数や理科の学習などを模擬授業しながらの楽しい研修でした。夏休み、先生たちは2学期以降の授業づくりを頑張っています。

塚口小学校 スタディー・サプリ2023年7月19日
朝学習でスタディー・サプリに取り組んでいます。達成できたら、「やったね」と身体で喜びを表現しながら、取り組んでいます。

武庫東小学校 手書きで2023/6/15
2年生がタブレットのロイロノートを使って、観察日記を書こうとしています。まだ、ローマ字は習っていないので、手書き入力で書いていきます。今日は、友だちとも教え合ったりしながら、手書き入力の仕方をマスターしていました。すてきな日記を作り上げてください。

塚口小学校 国際理解発表会2023/6/23
6年生は、国際理解をテーマに、総合的な学習を進めてきました。修学旅行では、「外国について知ろう」をめあてにリトルワールドに行きました。日本と違う外国の文化について、衣食住を中心に学び、総合的な学習の時間にタブレットの共有ノート等使ってまとめたことを発表をしました。

塚口小学校 つかぐち散歩 No.R4-42 2023/3/14

下坂部小学校 今年度最後の参観・懇談(3・4年・ひまわり)2023年2月21日
ひまわり学級は、ユニバーサルスポーツで玉入れとモルックをしました。保護者 対子どもたちの玉入れは大いに盛り上がりました。3年生は、「お気に入りのものを発表しよう」と暗唱をしました。みんなの前で撮影した写真を見せながら、発表しました。「竹取物語」や「夕日がせなかをおしてくる」などの詩を暗唱しました。 お気に入りのものとして「グリーンワールドで作った野菜」や「夏休み作品展で作った作品」などを発表していました。4年生は、「人権について考えよう」という道徳の学習を行いました。視覚障害をもっているピアニストの辻井伸行さんの話をしました。学習のふりかえりとして「あきらめずに挑戦することの大切さ」や「みんな、一生懸命努力している」ことに気づくことができました。

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数63校63校63校63校63校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数32994人32715人32455人32227人31834人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
1人/台
1人/台
0.9人/台
0.9人/台
9.8人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数9.8人/台0.9人/台0.9人/台1人/台1人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
4人/台
8人/台
12人/台
16人/台
1人/台
1人/台
0.9人/台
0.9人/台
11.1人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数11.1人/台0.9人/台0.9人/台1人/台1人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
100%
100%
99.2%
3.9%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率3.9%99.2%100%100%100%

【尼崎市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ