GIGAスクール構想等に関する【尼崎市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
潮小学校 プログラミング学習
5年生が、プログラミングで多角形を描いていました。
プログラミングで何度に曲がるか、指示を与える角度を計算し、四角形や、もっと数の多い多角形を描くことに挑戦していました。
立花小学校 「on」「in」「under」「by」
11/8の5年生の外国語の授業です。
ALTの先生の英語を聞き取り、
ロイロノートを使って、猫や帽子などを部屋のどこにあるかを考えました。
「on」「in」「under」「by」の使い分けを
子どもたちはタブレットを通して、学習することができました。
ビブリオバトル
5年生が,ビブリオバトルをしています。
ビブリオバトルを通して,子どもたちには,自分のおすすめ本を選び,その本のあらすじや好きなところや感動したところ,魅力について自分自身の言葉で分かりやすく伝える力,友だちの本の紹介を思いやりをもって聞く力をつけてほしいと願っています。
ビブリオバトルでは,読みたい本との出会いや友だちと話すきっかけにもなっています。
お気に入りのポーズ
1年生が,体育大会にむけて,お気に入りのポーズを自分で考えています。
そのポーズを写真に撮って,ロイロノートに提出しています。
画面操作にも少しずつ慣れてきています。困ったときにも,ICT支援員の先生にお助けを伝えることができています。
次の時間,ロイロノートに提出したみんなのポーズを見るのを楽しみしているようです。
尼崎市立塚口小学校 今日の空は?
5年生が理科で「雲の動きと天気」について学習しています。
毎日,雲の動きを観察し,タブレットで撮影しています。
考えたことや気づいたことをまとめています。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
学校数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学校数 | 63校 | 63校 | 63校 | 63校 | 63校 |
児童生徒数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
児童生徒数 | 32994人 | 32715人 | 32455人 | 32227人 | 31834人 |
教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
1人/台
1人/台
0.9人/台
0.9人/台
9.8人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
教育用PC1台当たりの児童生徒数 | 9.8人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 | 1人/台 | 1人/台 |
学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
4人/台
8人/台
12人/台
16人/台
1人/台
1人/台
0.9人/台
0.9人/台
11.1人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学習者用PC1台当たりの児童生徒数 | 11.1人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 | 1人/台 | 1人/台 |
普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
100%
100%
99.2%
3.9%
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
普通教室の無線LAN整備率 | 3.9% | 99.2% | 100% | 100% | 100% |
【尼崎市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ