GIGAスクール構想等に関する【東大阪市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
(PDF)玉美小学校 ビューティフルつうしん 令和3年2月15日
玉美小学校でのGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。
4月から一人に一台のタブレットを「GIGAスクール構想」始まります (東大阪市政だより)
市では、「GIGAスクール構想」に基づき、現在、市立小・中・義務教育学校への情報端末(タブレット)の整備を進めています。
「GIGAスクール構想」とは、国が進めている計画で、学校に高速大容量の通信ネットワークを整備し、児童・生徒が一人につき一台のタブレットを使用する学習を可能とする教育ICT環境の実現をめざすものです。一人一台のタブレットを使用することで、情報活用能力の育成と、個別的な学習を充実させるとともに、協働的で対話的な深い学びを進めることができます。
柏田小学校 東大阪市立学校で初めて、日本教育工学協会JAETの「学校情報化、優良校」に認定されました!
朗報です。柏田小学校が東大阪市立学校で初めて、日本教育工学協会JAETの「学校情報化、優良校」に認定されました!これまでの、AIロボット活用の英語教育の実践や、プログラミング教育の実践、iPadの積極的活用が評価された成果です。
子ども市政だより第32号 4面
来年4月から一人に一台のタブレットを
「GIGAスクール構想」始まります
小学校給食費が10月末まで無償化、他にも市立小中学校に通う児童に1人1台の情報端末が整備されます!
2020年6月8日から再開する小学校の『給食』について、2020年10月末までの給食費を無償化すること、市立小学校・中学校に通う児童(生徒1人1台)の情報端末を整備することが発表されました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【東大阪市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ