【大東市】
これまでの【大東市】関係のニュース
住道北小学校 6時間目です(4年1組)その22023-03-07
実験のまとめをタブレットを使って記録し、提出していました。

四条小学校 5年生の教室から2023-03-03
5年生の教室を覗いてみると、国語と算数の学習をしていました。国語では「大造じいさんとガン」の初発の感想をタブレットPCで入力していました。キーボードの入力にも慣れたもので担任の先生曰く「タイピングが早くて負けます。」とのことです。日々使うことで、技能が確実に上がっています。算数の学習では復習プリントをグループで学び合っていました。今日は担任の先生の誕生日だそうで、黒板に「おめでとう」の文字が書かれていました。子どもたちの気持ちがうれしいですね。廊下には木版画の作品が飾られていました。「○○する自分」という自画像です。

氷野小学校 6年生2023-02-03
国語の授業です。擬人法や倒置法、反復、比喩などについて、各地のポスターから学んでいます。楽しそうですし、取り組み方が6年生ですね。 国語の教科書内からは自分でさがします。

氷野小学校 大阪産業大学と府立城東工科高校コラボによるプログラミング体験学習 2022-12-12
今日のこの試みは市内でまったく初めての取組みであり、大阪産業大学からは副学長教授が本校の指導・支援にあたってくださいました。大学の先生、高校の先生、大学生、高校生、教育委員会の方々、そしてなにより子どもたちが笑顔で終えることができました。たくさんの人の支援により、5年生はプログラミング学習をすっかり自分のものにしました。習得の早さ、タブレット端末の操作、そしてロボットへの指示・・・。子どもたちの可能性に脱帽です。3学期は6年生でも予定しています!

北条中学校 2年 数学2022/9/5
タブレットと活用して、数学の解説動画を見ながら、問題を解いていました。先生も説明するのですが、解説動画を集中して見ること、繰り返し見れるというところは良いですね。

三箇小学校 3年生 授業風景2022-07-18
3年生の図書の時間の様子です。毎回、図書館司書の先生が読み聞かせをしてくれるので、子どもたちもとても楽しみにしています。国語ではいろいろな仕事の「工夫」をインターネットで調べて、報告する文章を書く学習をしています。1学期最後のお楽しみ会の準備をしているクラスもありました。

北条小学校 4/23 授業参観 5年生
5年生は社会で「日本の地形や気候」について学習しました。タブレットや教科書を使いながら調べ、気づいたことを発言し、ノートにまとめていました。ノートはとても見やすく、また丁寧にまとめています。

灰塚小学校 校内風景6年 2022/4/19
6年生の様子です。音楽では、ほぼ2年にわたり、歌唱指導や、リコーダー、鍵盤ハーモニカといった呼気で演奏する楽器の指導を音楽室内で行うことが出来ずにいます。理論を教えて、家で歌ったり演奏したりするところをタブレットに撮り提出して実技を確認する指導はしていますが、プラス、窓に分かれて立ち、外にリコーダーを出して練習する授業を取り入れてみました。屋外へ呼気が出ていくので安心です♪教室では、理科でタブレットを活用する様子、習字でじっくり「湖」という字に向き合う様子がありました。

広報だいとう 2022年2月 表紙、P1-4 特集 小・中学校で進む1人1台タブレットPC ICT教育 どんな授業かのぞ
市内の公立小・中学校で、文部科学省が掲げるGIGAスクール構想に基づいたICT教育が進められています。今回は「1人1台タブレットPC」の良さを最大限に生かし、一人ひとりの学びを大切にした、より質の高い授業づくりを紹介します。

(讀賣新聞オンライン) 【特集】文化祭で垣間見えた「3年コース」個性の輝き…四條畷学園
四條畷学園中学校・高等学校(大阪府大東市)は今年度、中学で新たに「3年コース」をスタートさせた。3年後の将来を自分の意志で選ぶことが求められるコースだけに、自立心と自主性が成長のカギだ。入学からまだ半年に満たない9月23、24の両日、「発展探究クラス」と「発展文理クラス」の計136人の1期生は、文化祭「畷学祭(なわフェス)」の場で「探究学習」の成果を堂々と発表した。そのユニークさ、自由な研究ぶりから早くもキラリと光る個性の片りんが見えてきた。

端末整備状況

【大東市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ