GIGAスクール構想等に関する【大阪市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
滝川小学校 5年生のICT活用(7)資料から読み取ったことを学び合い!2023/5/12
社会「高い土地のくらし」では、嬬恋村について学習しています。資料について気づいたことをグループで話し合いました。
東都島小学校 2月2日 6年!プログラミング学習
6年生では、パソコンを使って、スクラッチというビジュアル系のアプリを使って、プログラミングを実践していました。
大淀小学校 2学期最後のクラブ活動!2022/12/21
いろいろなクラブが2学期最後のクラブ活動を楽しんで取り組んでいました。写真は運動クラブとプログラミングクラブの様子です。3学期も楽しく活動していきたいと思います!
太子橋小学校 新しいパソコンで!<1年生>2022/12/16
以前1年生が使用していた学習者用端末のリース期間が終了することになるので、新しいパソコンが1年生に配備されました。『起動』や『シャットダウン』の仕方を学んだあと、さっそく『タブレットドリル<さんすう>』に取り組んでいました!たくさんの『合格スタンプ』をもらい、子どもたちは大喜びでした‼
十三小学校 5年生 2学期の終わりに「サンタクロースとBINGO」2022/12/23
12月22日(木)5年生の子ども達はお楽しみ会を開いていました。教室をのぞいたときには、子ども達の前にサンタクロースが立って、ビンゴ・ゲームを盛り上げていました。大型テレビにルーレットを映し出して、クルクルと回転します。「○番!」とサンタさんが数字を読みあげるたびに、子ども達から楽し気な歓声があがりました。
城北小学校 2年 終業式 12月23日(金)
学級の様子です。
中央小学校 Let's play programming! 2022-12-16
4年生の理科の授業です。これからの学習で使用することもあるプログラミングソフトを使ってみる時間を取りました。学校では、初めてでも使いやすいように、ブロックや絵を動かしてプログラミングをおこなう「ビジュアルプログラミング」をよく使います。今日は、その中でも「Viscuit(ビスケット)」と「Scratch(スクラッチ)」というソフトを使いました。「魚がリンゴを食べて、芯だけ残る」プログラミングや、「サッカーのPK」のプログラミングをおこないました。
帝塚山学院小学校 5年生算数科研究授業2022年12月09日
昨日、5年生算数科「速さ」の単元でiPadのアプリ「ロイロノート」を使って授業を行いました。文章問題を解くにあたって、問題を把握し、解法を探る際にロイロノートの機能を使うことによって手元で数名のクラスメイトとノートを共有することができます。その中でたくさんの話し合いが行われる様子が見られました。文章問題が苦手な児童もたくさんの友達の話を聞くことによって納得する場面が見られました。
東三国中学校 2年生技術の授業2022/9/30
2年生の技術の授業では「生物育成の技術」について学習しています。実習ではカブやラディッシュを育てています。小学校でも生活科や理科の授業で栽培の実習をしたことがあると思いますが、今回は荒れ地を耕し、種をまき、育てて収穫するまで全て行います。質のよい野菜ができればいいですね。
啓発小学校 2年生 プログラミング学習12022/9/22
1人1台学習者用端末を使って、プログラミング学習『コマを作ろう!』に取り組んでいました。タブレットで絵をかいています。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【大阪市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ