【舞鶴市】
これまでの【舞鶴市】関係のニュース
朝来小学校 タブレット持ち帰りについて(学校だより 令和3年8月26日)
より効果的な教育活動を展開するために、タブレットを各御家庭へ持ち帰ることを2学期より始めていきます。

中舞鶴小学校 (文部科学省)萩生田大臣が小学校の社会科の授業でオンライン授業特別講師に(中舞鶴小学校編)
7月14日、萩生田大臣が、京都府舞鶴市立中舞鶴小学校の社会科の授業にオンライン特別講師として参加しました。これは、GIGAスクール構想の下、一人一台端末整備が進み、ICT環境を活用してできる活動を推進しようと行われたものです。 大臣が特別講師を務めたのは、6年生34人の社会科「わが国の政治のはたらき」の授業です。

大浦小学校 4月13日(火) 児童用タブレット端末の使用開始
いよいよGIGAスクールによる児童用タブレット端末の使用が始まりました。使用初日には、タブレット端末で広がる学びの可能性や期待感を児童が感じることを大切にしながら、基本的な操作を学んだり、使用上の注意事項などを確認しました。教室内に「うわぁ」「できたっ」という声がたくさん広がっています。GIGAスクールにおいては、ICTを使用することがで目的ではありません。ICTを積極的に使用することによって「主体的・対話的で深い学び」の実現を進め、児童一人一人これからの時代を生き抜くための力をはぐくんでいきます。

ICT支援員配置業務入札公告(入札参加申請受付:令和3年2月2日(火)午後5時まで)
ICTを活用したわかりやすく学習効果の高い授業づくりを実践するため、舞鶴市内小中学校にICT支援員を配置し、 教職員のICT活用指導力等の向上を図ることに係る入札が公告されました。

令和2年9月定例会の結果 財産の取得
 「GIGAスクール構想」の実現に向けた環境を整備するため財産(タブレット端末等)を取得するもの  「GIGAスクール構想」の実現に向けた環境を整備するため財産(タブレット端末用充電保管庫)を取得するもの

「GIGAスクール構想」に伴うタブレット端末・充電保管庫等一式
GIGAスクール構想に基づく、舞鶴市立学校向けのタブレット端末・充電保管庫等の調達に係る入札結果が公表されています。

「GIGAスクール構想」を実現するための舞鶴市学習系ネットワークシステム構築業務に係る公募型プロポーザル
標記業務に係る受託候補者を、次のとおり決定しましたのでお知らせします。

端末整備状況

【舞鶴市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ