GIGAスクール構想等に関する【松阪市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
三雲中学校 iPad返納式・・・3年生
3年生は、今日の1時間目にiPadの返納式を行いました。
久保中学校 2年生iPad貸与式
昨日5限目にiPadの貸与式を行いました。
校長先生や情報担当の先生から、経緯や使い方の注意点を話してもらいました。
このiPadを使って、今後の授業での深い学びに活かしていきたいと思います。
「松阪のやり方教えて」GIGAスクール情報交換会 全国185団体がノウハウ学ぶ
ICTを活用した教育の先進自治体である松阪市の教育委員会は、3日午後1時半から川井町の市子ども支援研究センターで、市のGIGAスクールの取り組みを全国に紹介するオンライン情報交換会を開催した。参加した自治体や教育関係者、企業など185の個人、団体に対し、整備、活用、研修の三つの視点から、これまで蓄積した知見や実践例、今後の展望などを話した。今回できたつながりを今後の情報共有に生かす。
松阪市GIGAスクール ~学びを創る松阪市の教育~
松阪市は、「GIGAスクール構想」の実現に向けて、昨年までに市内全47小中学校の児童生徒に一人1台ずつiPad(LTEモデル)等を配備し、1月より授業等での活用を開始いたしました。
松阪市GIGAスクール ~学びを創る松阪市の教育~ (オンライン情報交換会)
松阪市は、「GIGAスクール構想」の実現に向けて、昨年までに市内全47小中学校の児童生徒に一人1台ずつiPad(LTEモデル)等を配備し、1月より授業等での活用を開始いたしました。今回、自治体、教育関係者の皆さんに、GIGAスクール構想の実現に向けた「構想のビジョン」や「整備、活用、研修の3つの視点からの運用」について、松阪市の取組を紹介するとともに、オンラインで情報共有し、これからのよりよいGIGAスクール構想の実現につなげるために下記の通りオンライン情報交換会を開催することになりました。
漕代小学校 タブレットを活用して(2・4年生)
貸与式から1週間。各学年で活用が始まっています。
中部中学校 iPadでアンケート
1月12日(火)1年生全クラスにおいて、6限目に早速iPadを使い、アンケートに答えてみました。
中部中学校 松阪市GIGAスクールキックオフセレモニー
1月8日(金)今日から授業が再開しました。授業再開に当たり、松阪市GIGAスクールキックオフセレモニーが行われ、松阪市長様の挨拶の後、生徒一人一人にiPadを貸与しました。
松阪市で全児童生徒にタブレット端末配布 年頭会見で市長は「再」の思い
松阪市では今年、市内にある公立小中学校に通う全ての児童生徒にタブレット端末を配るなど、コロナ禍に対応した新しい事業が始まります。
飯南中学校 GIGAスクールの環境が整いました
11月30日の投稿でもお伝えしましたが、「GIGAスクール構想」がいよいよ現実のものになってきました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【松阪市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ