【愛西市】
これまでの【愛西市】関係のニュース
草平小学校 学び合い活動 2022/5/10
学び合い活動がなかなかできませんでしたが、タブレットを使ったり、短い時間で話し合ったりと工夫をして学び合い活動を行っています。今日は外国語の時間に、体を動かし自由に動きながら学び合い活動を行いました。

佐屋小学校 学校探検(1年3組) 2022/5/18
生活科の授業の一環として、1年生が学校探検を行っています。今日の3限目は、1年3組が行いました。校長室や職員室、保健室などを探検し、担当の子どもたちがタブレットで写真を撮っていました。20日には1年1組が、来週の23日には1年2組が行う予定です。

永和小学校 図工の鑑賞でICT?!
図工の学習では、お互いの作品を見て、良いところや工夫点などを伝え合うための鑑賞の時間が設けられています。ただ、感染予防のため、作品鑑賞の方法も様々な工夫をして行っています。今日は2年生が、ICTを活用して作品鑑賞を行いました。まずは自分が作った作品を紹介する動画を、タブレット端末で録画します。次に、ロイロノートアプリで作品紹介シートを作成し、録画した動画も貼り付け、提出箱に出します。最後は提出箱に出されたシートを共有して、鑑賞スタートです。自分の席で友だちの作品を鑑賞でき、さらに、ポイントを絞って見たり、繰り返し見たりと、効率的に鑑賞をすることができました。最後は、感想を書いてロイロノートで提出です。子どもたちも落ち着いて鑑賞することができました。

永和小学校 ICT授業(プログラミング教育)
今日は5年生と特別支援学級の児童が、ICTの授業を行いました。5年生はスクラッチを使ってピンボールを、特別支援学級の児童は、前回作ったシューティングゲームの改良をしました。5年生ピンボール作りでは、ボールの動きや、ピンボールの跳ね返りなど、一つ一つの動きをプログラムしていきました。自分がプログラムしたボールが動くと、子どもたちは「おぉ~」と思わず声を上げ、ボールの動きを眺めていました。また、予想外の動きをして、思い通りに行かないこともあり、どこのプログラムが間違っているのか確認する姿が見られました。特別支援学級では、前回のシューティングゲームを改良し、友だち同士でゲームを共有して遊びました。ゲームオーバーの画面が出ないところを直したり、キャラクターを付け足したりしてゲームを作っていきました。自分のオリジナルのゲームで遊ぶことができ、みんな満足げな表情でした。

【JAF愛知】愛知県内初開催!小中学校へリモートでのJAF交通安全教育プログラムが愛知県愛西市よりスタート
ギガスクール元年 新たな交通安全教育の幕開け JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)愛知支部(支部長 寺町一憲)は7月12日(月)より、愛西市教育委員会(教育長 平尾 理氏)協力のもと、愛西市立永和中学校(学校長 衛藤 義隆氏)にて、交通安全教育プログラムを開始します。この交通安全教育プログラムは、小、中学生向けに交通安全に関する知識の向上、交通事故防止を第1目的にギガスクール構想で各小、中学校に配備された端末等へ生配信します。

草平小学校 GIGAスクール構想に向けて(2月25日)
今週の月曜日(22日)に、GIGAスクール構想関連の愛西市の研修会が行われました。市内の小中学校18校、それぞれの職員室で、リモートでの研修を受けました。

草平小学校 週末を迎えます(2月5日)
GIGAスクール構想の準備として北館の教室は、各クラスの前方入口の所にタブレット収納庫が設置されています。また、1年生の収納庫は廊下に置かれています。

佐屋小学校 児童用タブレットの準備
GIGAスクール構想の一人一台のタブレットが学校に入り始めました。今日はまず90台が入り、子どもたちが使えるようにタブレットの設定が行われました。タブレットはキーボードがついた折りたたみ式のものでした。順次、教室に設置された充電保管庫に移し替えられます。

草平小学校 GIGAスクール構想の実現に向けて(10月26日)
明日から30日(金)まで、『GIGAスクール構想』実現に向けて、インターネット環境を整備するための工事が始まります。具体的には、校舎内の様々な場所にWi-Fiのアクセスポイントを設置する工事です。

小中学校GIGAスクール事業
多様な子供たちを誰一人取り残すことのない、公正に個別最適化された学びを持続的に実現するため、児童生徒に1人1台ずつ端末を揃え、学習支援機器を活用した学習や、個人の習熟度に合わせた学習などを、学校や家庭で実現するための環境を整備します。

端末整備状況

【愛西市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ