【愛西市】
これまでの【愛西市】関係のニュース
愛西市立佐屋小学校 かたかなで書くことば【2-3】 2023年12月4日
国語の時間に「かたかなで書くことば」について学習しました。かたかなで書く際に、ひらがなが混ざってしまったり、かたかなの「ソ」が「ン」に見えたりなど、まだまだ修行中の2年生ですが、今日は仲間分けを意識し、かたかなで書く言葉を楽しく集めることができました。  タブレットを活用し、ロイロノートで仲間分けをしていきます。「ヒントカードを見ていいですよ」と担任の先生が優しくアドバイスをしてくれますが、「自分の力でがんばりたい!」という子もいて、一人一人が一生懸命思いつくかたかなの言葉をカードに書いていきました。  かたかなで書く言葉には4つの理由(①外国からきた言葉②外国の国や土地の呼び名③いろいろなものの音④動物の鳴き声)がありますが、その理由について真剣に考え、子どもたちみんなの力で4つの正解にたどり着くことができたので、最後に先生が「楽しかった?」と問いかけると、「楽しかった!」とどの子も笑顔で答えている様子が見られました。

愛西市立八輪小学校 日本文化を発信しよう~6年生国語~ 2023年11月17日
6年生が、日本の文化を紹介するため、国語の時間にパンフレットを作ることになりました。今日のめあては、タブレットで日本らしさを感じるものについて調べ、個々にテーマを決めることです。四季の移り変わりなどの自然や、お城などの建造物、和菓子やお雑煮などの食文化など興味をもったテーマは様々ですが、良い資料があると近くの友達と共有しながら、決めていきました。テーマが決まった人から参考にしたい資料をロイロノートに張りつけていきました。

佐屋小学校 【2年道徳】およげないりすさん2023/07/12
2年生の道徳の時間は「およげないリスさん」というお話をもとに、みんなで楽しむためにはどうすればよいのかを考える時間でした。泳げないことを理由に遊びの仲間に入れなかった後のあひるさんや白鳥さん、かめさんの気持ちを想像させ、タブレットでその気持ちを意思表示しました。自分とは違う捉えをしている友達の考えにふれ、その後の遊びが楽しくなかった理由についてみんなで考えました。さらに、役割演技を通して、みんなで仲良く遊ぶことの大切さにも気づきました。みんなで楽しむためにどうするとよいのかについて友達の考えを知るよい時間となりました。

佐屋小学校  プログラミング 3年生2023/07/07
プログラミングの学習をしています。ブロックを組み合わせて色々な指令を出すゲームを完成させます。なかなか上手くいかないと友達と「こうしたらいいんじゃない」とアドバイスをし合ったりしています。

佐屋小学校 デジタル教材(英語)2023/05/01
5・6年生外国語の学習者用デジタル教科書が導入されています。今日は、各自でタブレットを使って発音の確認をした後に、児童と教師が直接会話をしました。

端末整備状況

【愛西市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ