【犬山市】
これまでの【犬山市】関係のニュース
犬山西小学校 5年生 1時間目の授業 2022/3/23
5年生は、1時間目に学習成果をはかるため、タブレット端末を使って問題にチャレンジしました。教育現場にもデジタル化が着実に根付いてきています。

東小学校 1年生 梅の花 2022/3/11
生活科の授業で、タブレット端末をつかってきぼうの森の梅の花を撮影しました。その写真を見ながら、観察記録を書いていました。花のめしべやおしべなど細かいところまでよく見てかいています。撮影の腕前もなかなかのものです。また、1年生の教室には、もうチューリップが満開です。4月に新しい1年生を迎えるために準備を始めています。

犬山北小学校 GIGAスクール構想
情報端末(タブレット型)の家庭での持ち帰りが近づいています。  【Chromebook】自宅WiFi接続手順書に加えて、ここまでの一連のお知らせを掲載します。

城東中学校 G suite for Education 研修
15時30分から「G suite for Education 研修」を行いました。タブレットを利用してどのようなアプリが使えるのか、授業の中でどんなことができるのか等を教えていただきました。

校内LAN整備を7月
犬山市は、児童生徒1人に1台のタブレット端末を導入するため、ネットワーク環境整備工事の一般競争入札を7月に公告する。この工事は、年内のタブレット端末配備に向けてLAN環境を整備するもので、全14校一括で行う。

端末整備状況

【犬山市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ