GIGAスクール構想等に関する【豊田市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
藤岡南中学校 タブレットPC 導入講座
ここまでの実習で学んだことを生かして、各自が記入した本日の振り返りをタブレットPCで撮影し、担任に送信しました。
藤岡南中学校 タブレットPC活用先進校に学ぶ
GIGAスクール構想により、生徒一人ひとりがタブレットPCを活用して学びを深めていくようになります。
より生徒がいきいきと学ぶことができるように、22日(木)、27日(火)にタブレットPC活用先進校での研修を実施しました。先進校で行われている授業を見学し、実際にタブレットPCを操作しながら注意点や疑問点について詳しく教えてもらいました。
広報とよた2020年11月号 特集 ICTを活用した学校教育「夢に向かって挑戦し、未来を切り拓く力を育む」
世界的なICT化の進展は、日本の教育現場にも大きな変化をもたらしています。国は、令和の学びのスタンダードとして「GIGAスクール構想」を掲げ、子どもたちが情報化社会を生き抜くために必要な力を育てようとしています。国の方針を受け、豊田市の学校教育は今後どのように変わっていくのか?その現場を取材しました。
市内小中学校で学習用タブレットを使った授業が開始
2020年9月28日(月曜日)、元城小学校で、国のGIGAスクール構想に基づき整備した学習用タブレットを活用した授業が公開されました。
平井小学校のGIGAスクール工事が進みます。
8月10日から、GIGAスクール工事が始まっています。授業のない間に、結構進みます。
一人一台のタブレットを使って授業に活用していけるようにするGIGAスクール事業の準備です。
情報ランケーブルの配線をしたり、タブレットの保管庫を教室に設置したりしています。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【豊田市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ