GIGAスクール構想等に関する【沼津市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
加藤学園暁秀初等学校 (ICT教育ニュース)iTeachers TV Vol.276 加藤学園暁秀初等学校 多田真志 先
iTeachersとiTeachers Academyは2日、iTeachers TV Vol.276 加藤学園暁秀初等学校の多田真志 先生による「時間や空間を超える「オンライン教室」の活用(前編)」を公開した。
大平小学校 6年1組 Chromebook 貸与式
6年1組で、一人一台端末、Chomebookの貸与式、初回の授業が行われました。
大平中学校 2/8(月) GIGAスクール構想 一人一台パソコン配布
一人一台のパソコンが配付されました。パソコンの使い方や使用上の注意等の講習会が行われました。事前に受講していた3年生も、アドバイザーとして1・2年生の支援に当たってくれています。
原小学校 2月2日(火) 6年生 1人1台活用
昨日、貸与式を行った6年生。1時間目のはじめには充電保管庫が空になっていました。学びの道具の1つとしての活用が始まっています。
沼津市GIGAスクール構想(N-GIGA)による教育用ICT機器整備と教育活動の展開について
今後は、ICTを効果的に活用しながら「一斉学習」「個別学習」「協働学習」において学習活動の一層の充実を図ってまいります。
開北小学校 ICT研修会(開北小職員室にて)
沼津市では今年度(2021年1月~)から始まるGIGAスクール構想に向けて,準備を進めています。今日は,児童の下校後,教職員研修センターよりアドバイザーの先生方をお迎えして,ICT研修会を行いました。
沼津市立大平中学校 10/9(金) 校内LAN工事
GIGAスクール構想による整備が進んでいます。一人一台端末の整備に向け、現在高速LANケーブルの工事をおこなっています。
沼津市立第五小学校 GIGAスクール構想に向けて
GIGAスクール構想に向けて、ネット環境の増強工事が始まりました。ICTを活用した授業や活動を充実させていきたいと思います。
あすから夏休み 沼津の小学校は17日までの“10日間” 静岡
沼津市の大平小学校では、全校児童が体育館に集まることを避けるためオンラインで終業式が行われました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【沼津市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ