【静岡市】
これまでの【静岡市】関係のニュース
千代田小学校 授業参観(6年)2023年 04月 12日
6年生の授業参観にも多くの保護者の方々が参加してくださいました。 子供たちは少し緊張気味でしたが、話の聞き方も発言の仕方も最高学年らしく落ち着いていました。

伝馬町小学校 2年 生活2023年 03月 07日
生活の明日へのジャンプでは、自分の成長を振り返って絵本作りをしています。小さなころを思い出して「懐かしい」と盛り上がっています。

千代田小学校 ドリル学習(1年)2022年 12月 22日
クロムブックを使って漢字や計算のドリル学習を進めました。クロムブックの操作方法はもうバッチリです。正解して花丸をもらえるととても嬉しそうでした。

城北小学校 新しいことをたくさん学んでいます!(2年生)2022年 12月 15日
12月15日(水)、クロームブックで写真を撮ったり、文字を書いたりする練習をしました。ICT支援員の方の協力を得ながら、クロームブックを使って、新しいことをたくさん学んでいます。子どもたちは、目を輝かせながら、クロームブックを使い、学びに向かっています。

城北小学校 クロームブックにログイン!(2年生)2022/10/20
10月20日(木)、2年生になって初めてクロームブックを使いました。クロームブックの使い方を学び、勉強するために使う道具ということを確認しました。ログインの練習を何度もして、「できるようになったよ。」「パスワードを覚えてログインできた。」と、わくわくした様子で、クロームブックに親しみました。

新通小学校 3年生 chromebook、慣れてきました!2022年 10月 05日
9月に入り、授業内で本格的に子供たちがchromebookを使い始めました。 理科では、インターネットを使って、虫のいる場所とその理由を調べました。 体育のマット運動では、前転や後転を友達と動画で撮り合いながら、練習を行いました。  これからも、学習の様々な場面で活用していきたいと思います。

番町小学校 クロムブック・Jamboard2022年 10月 05日
10月5日にクロムブックのJamboardを使って、しりとり遊びをしました。最初は、文字の入力方法に苦戦していましたが、遊んでいくうちに操作方法になれることができました。時間ギリギリまで熱中して取り組み、「しりとり楽しかった!」「またやりたい」といった声が上がりました。今後もクロムブックを活用し、様々な学習に生かしていきたいと思います。

伝馬町小学校 1年 クロムブックで「きょうどうへんしゅう」って?2022/9/20
今日は、ICT支援員さんが学校に来てくれました。1年生は、「ジャムボード」を使って、お友達と同じ画面をいっしょに操作するやり方を教えてもらいました。

千代田小学校 タイピング(3年)2022/9/7
ローマ字を学習し、少しずつローマ字打ちができるようになってきました。クロムブックを使うにあたり、ローマ字打ちは必須なので子どもたちは、タイピングソフトを使って練習をしました。タイピングが速くなると、次のラウンドに進むことができるのでとても楽しそうです。

城北小学校 クロームブックを初めて使ったよ(1年生)2022/9/9
9月9日(金)に、1年生は、初めてクロームブックを使いました。まず、最初に、クロームブックの使い方やルールを学びました。次に、一人一人パスワードを入れてログインする練習をしました。前日に家で練習したおかげで、スムーズにログインすることができました。最後には、ジャムボードを使ってお絵描きをしてみました。これからクロームブックを使った学習を進めていきます。ルールをしっかり守って、楽しく学べるといいですね。

端末整備状況

【静岡市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ