GIGAスクール構想等に関する【黒石市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
黒石東小学校 タブレットの操作~4年~
タブレットにはいろいろな機能があります。インターネット接続により動画を視聴したり、テレビ会議システムやアンケートの集計などで情報を共有したりすることもできます。いろいろな授業で大いに活用できます。実際に使ってみることで活用の幅はどんどん広がっています。
(PDF)令和3年黒石市教育委員会第2回定例会会議録
文部科学省が掲げたGIGAスクール構想に基づき、本市のICT活用計画や学校へのフォローアップ等に関する計画を別紙のとおり策定したので、報告するものである。(2ページ)
(PDF)令和2年第4回黒石市議会定例会議事録
黒石市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関する質疑が掲載されています。
(PDF)令和2年第4回黒石市議会定例会一般質問通告表
(p2)STEAM教育とプログラミング教育の状況について/GIGAスクール構想について
(PDF)令和2年第3回定例会議事録
(p28)今、GIGAスクール構想で非常に大きな工事費をかけてLANケーブルを通す工事が行われる予定になっていますが、そういったものを活用すれば、ケーブルを通す必要がなく環境が整えられるということで、非常に経費の圧縮にもつながるというお話も聞いておりました。
GIGAスクール対応黒石市立小中学校 情報機器端末購入
GIGAスクール構想に基づく、黒石市立小中学校への情報機器端末購入に係る入札結果が公表されています。
タブレットの配備 本年度内に完了へ
青森県黒石市は9日、国の構想に基づき行う市内の全小中学生へのタブレット端末配備を、2020年度内に完了する方針を示した。当初は23年度までの実施を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、国が計画を早めたことに伴い前倒しする。開会中の6月定例市議会に、事業費1億1825万円を盛り込んだ20年度補正予算案を追加提案する。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【黒石市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ