【飯田市】
これまでの【飯田市】関係のニュース
全小中学生にPC配付
飯田市は、2023年度を目標に市内のすべての小学生と中学生に学習用パソコンの導入を進めていましたが、新型コロナウイルスの影響で計画の前倒しを決め、先月までにおよそ7200台のパソコンを導入しました。

飯田市立三穂小学校 GIGAスクール・スタート「パソコン貸与式」
飯田市ICT教育アドバイザーである東原義訓信州大学特任教授が録画、編集した「パソコン貸与式」の様子をご紹介します。

公募型指名競争入札参加事業者の募集(家庭学習用通信環境整備事業)(参加申込受付期限:令和2年9月7日)
飯田市では今年度、ICT活用教育推進のため、情報端末を児童生徒1人1台配布します。 それに伴い、市内小中学校に通う児童生徒すべての家庭で、学校と同様の情報活用学習ができるよう通信環境の整備を行います。 つきましては、下記のとおり入札を行います。

令和元年度小学校ICT教育推進事業
国の「GIGAスクール構想」の実現や、新型コロナウイルス感染症拡大による休校期間の学習保障など、ICT教育の重要性が更に高まっています。併せて、1人1台端末の整備やその使用に耐えられるネットワーク環境整備(学校・家庭)をはじめ、ICT教育環境の整備が急務となっています。また、1人1台端末を活用した教育活動ができるために、教員のICT活用指導力向上に向けた研修や、機器等の不具合に迅速に対応できる支援体制が必要になっています。

端末整備状況

【飯田市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ