GIGAスクール構想等に関する【甲府市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
甲府市立大国小学校 3年生研究授業 2023年11月24日
3年生で研究授業が行われました。
算数の学習で、「数の表し方やしくみを調べよう」という内容でした。
子どもたちは、新しい内容を楽しみながら、とても意欲的に学びを深めていました。
一人一台端末を使って、自分のワークシートを写真にとり、
全体で共有することで、友達の考えを参考にしたり、自分の考えと比較したりすることができました。
積極的に発言もし、ワークシートに記入もし、とても充実した授業になったと思います。
甲府市立北新小学校 授業参観が行われました 2023年10月25日
授業参観が行われました
甲府市立大国小学校 5年生研究授業 2023年11月08日
5年生の研究授業が行われました。
算数で「台形の面積をもとめよう」という単元で、
これまでの学習をもとに台形の面積の求め方を考える学習でした。
子どもたちは、一人一台端末のデジタルコンテンツを使い、
台形を重ねたり、切り取ったり、回転させたりしながら、どんな求め方がいいか考えを出し合いました。
子どもたちのこれまでの学習を生かすという発想のもと、
三角形や長方形、平行四辺形の求め方を思い起こしながら、どんどんアイデアを出していきます。
友達同士、考え方を共有したり、意見交換をしたりしながら、
よりよい求め方を探っていく学習が展開されました。
子どもたちは、とても意欲的に楽しみながら友達と一緒に学習を進めていくことができました。
授業後は、先生方が、今回の授業について、
成果と課題を検討し合い、今後の授業に生かしていこうと話し合いました。
とても有意義な時間になったと思います。
甲府市立大国小学校 ICT活用の授業(5年生) 2023年10月06日
今日は、甲府市教育委員会ICTアドバイザーの鈴木先生と伊東先生をお迎えして、
5年生の社会科の授業を見ていただきました。
日本の食料生産(輸出入)について、グループごとに課題を見つけ、
パドレットというアプリを使って、共有したり話し合ったりする授業でした。
子どもたちは、とても意欲的に学習に取り組み、一人一台端末を使いながら、
話し合った成果をどんどん書き込んでいきました。
子どもたちの知識の技術をフル活用した複線型の授業が展開されました。
鈴木先生と伊東先生からも、たくさんのアドバイスをいただきました。
ありがとうございまいした。
甲府市立甲運小学校 プログラミング体験会が行われました。 2023年10月10日
10月10日(火)に一般社団法人アイやまなし人材育成協会のご協力をいただき、プログラミング体験会を5年生が行いました。体育館に置かれた2台の「Pepperくん」に自分たちが考えたプログラムを読み取らせると、「Pepperくん」が話したり、動いたりします。5年生の子どもたちは、講師の先生の話を聞き、班のみんなで協力しながらプログラミングしていきました。「Pepperくん」が自分たちのプログラムで実際に話したり、動いたりする姿を見ると、本当にびっくりしたようでした。プログラミングは、日常生活の中では欠かせないものです。今後も学習を通して、プログラミングを深めていきたいと思います。
甲府市立大里小学校 クロームブック(一人一台端末機)研修会 2023年9月12日
昨日校内研究会でクロームブック(一人一台端末機)研修を行いました。
東京のクロームブック本社とオンラインでつなぎ,クロームブックの基本操作やアプリの活用方法
など講師の先生からいろいろ指導していただきました。
普段は,指導している先生方もこの時は,真剣に学びました。校長先生は「子供の気持ちがよくわかる」と感想を言っていました。
日々クロームブックもバージョンアップしているため,とてもためになる研修会でした。
これを子供達に還元していきたいと思います。
新田小学校 9/8 3年 ローマ字入力がなぜ必要なの?(ICT推進専門員による総合学習)2023/9/11
9月8日の5校時に甲府市のICT推進専門員の先生を講師に迎え、ローマ字入力の必要性についての講義と実習を行いました。ローマ字を学習し始めた3年生も、いよいよクロームブックでローマ字入力を始めます。鈴木先生の楽しい講義の後はローマ字入力の早さを競うゲームで盛り上がりました。
甲府市立新田小学校 3年 ローマ字入力がなぜ必要なの?(ICT推進専門員による総合学習)2023年9月11日
9月8日の5校時に甲府市のICT推進専門員の先生を講師に迎え、ローマ字入力の必要性についての講義と実習を行いました。ローマ字を学習し始めた3年生も、いよいよクロームブックでローマ字入力を始めます。鈴木先生の楽しい講義の後はローマ字入力の早さを競うゲームで盛り上がりました。
甲府市立大国小学校 ICT活用の授業 2023年9月7日
一人一台端末を活用した授業が3年生で行われました。
教科は国語で、テーマは「山小屋で三日間過ごすなら」という内容でした。
甲府市教育委員会のICT推進専門員の鈴木先生も来てくださり、
子どもたちの学習の様子を見てくださいました。
子どもたちは、山小屋でどんなことがしたいか、そのためにどんな物が必要か、話し合い、
Chromebookのジャムボードという機能を使って、カテゴリーごとにまとめていきました。
操作も手慣れた感じで、グループごとに楽しみながら上手にまとめることができました。
自分たちで進んでどんどん使っていく子どもたちの姿から、
ICT教育の推進は、子どもたちの方が慣れるのも習得するのも早いなあと感じました。
これからも様々な授業の場面で活用してきたいと思います。
甲斐清和高校 2年生、進路ガイダンスを行いました。2023.07.14
1学期も終盤を迎えた7月14日(金)2年生は進路ガイダンスを行いました。今回は、実際に進学先でどんな授業を行うのか、実際に体験してみよう!というテーマのもと、生徒たちは、それぞれに興味がある分野の大学・短期大学・専門学校の方々から学校の様子を聞いたり、実際に授業内容を体験したりしました。限られた時間の中での体験ではありましたが、今回の体験を通じて、自分自身の進路について具体的なイメージを膨らませている様子でした。来週から始まる夏休みには、多くの学校がオープンキャンパスを実施します。2年生のうちから、自分が気になっている大学・短期大学、専門学校に足を運び、その学校の雰囲気を肌で感じてくることはとても大切です。さらに、保護者の方々ともたくさん話をして、自分にぴったりの進路を見つけて、叶えていってほしいと願っています!
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【甲府市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ