【鯖江市】
これまでの【鯖江市】関係のニュース
立待小学校 6年生を送る会へのお返し2023/3/3
6年生が卒業前に何やら作っています。聞くと、先日の6年生を送る会のお返しに、在校生にお店で遊んでもらおうと企画していたようで、体育館でリハーサルも行っていました。ありがとうございます!楽しみにしていますね。

鳥羽小学校 3年生 ICT支援事業2023/2/10
「プロゼミ」という、ブロックをつないでキャラクターを動かして遊ぶアプリを使って、遊びながらプログラミングを学ぶことができました。どうすればキャラクターを目的地まで動かすことができるのか、じっくり考えてプログラムを組むことができました。

惜陰小学校 タブレットで健康観察2022/8/23
新学期まであと1週間ほどになりました。健康観察を、タブレットで行い、子どもたちの健康状況を把握しながら、慎重に2学期をスタートしたいと考えております。学級の時間に、実際にタブレットを使って入力する練習をしました。タブレットは持ち帰りますので、毎日の健康観察をよろしくお願いします。

惜陰小学校 1学期の振り返り4年生2022/7/15
1学期の学習や学校生活の振り返りアンケートを、タブレットを利用して行っていました。タブレットは日頃から活用していることもあり、文字入力も素早くできていました。アンケート用紙の印刷も必要なく、集計も簡単にできるため、大変便利です。

立待小学校 クラブ活動 1学期最終2022-07-13
すべてご紹介できませんが、1学期最後のクラブ活動です。自分の興味のある活動を選べるので、他の学習と異なり個性を発揮しやすいかもしれませんね。みんなそれぞれの活動に没頭していました。

神明小学校 6月14日(火)
6年生がIT支援員さんとタブレットを使った動画編集を学んでいました!写真を使ったスライドショーから動画へと、時代の流れを感じます。子供たちの適応力には驚かされます。あっという間に作成していました。自分の作品集を作ったり、委員会の発表に使ったり、表現の方法が広がりそうですね(^^)ただし、モラルの面で心配な点もあるのは間違いないです。使用範囲をしっかり考えて、行き過ぎないように注意したいと思います。5年生は社会の時間に産地調べをしていました。「へえ~そこから仕入れているんだ!」新しい発見がたくさんあったようで、盛り上がっていました。けれど、調べて記入するだけではなく、そこから傾向を読み取るところがポイントになってきます! そのためのデータ取り。うまくデータが集まっているといいですね! 結果が楽しみです(^O^)/

神明小学校 3月2日(水)
4年生の国語科「調べて話そう、生活調査隊」の一コマです。このクラスではクラスメイトへのアンケートをロイロノートで行ったようです(^^)データの処理はアプリでさっとできるので、発表原稿づくりなどに時間を割くことができます。本来すべき学習にしっかりと時間をとれますよね(^^)発表の練習も一生懸命していました。友達がアドバイスをする場面も見られ、高め合えているなあと感じました(^O^)/

吉川小学校 2022/2/2 2年生文章を打ち込もう
2年生がタブレットを用いて,文章を打ち込む練習をしました。外部から,IT支援員の方にも来ていただきました。まず最初に,みんなが同じ文章をひらがな入力で打ち込んでいきました。文字入力が得意な子は,前に出てみんなの前でお手本を見せていました。途中で,文字変換のコツをIT支援員の方から教えていただきました。最後に,自分のことを題材にして,2文程度の日記を書き,ロイロノートを通して先生に提出しました。自分の文章がテレビ画面に映ると,子ども達は「これが自分のだよ。」と言って喜んでいました。

立待小学校 3/4 国語(3年1組)
「伝えたいことを、理由をあげてはなそう」という国語の学習です。3年1組では「家じまん」をテーマに発表をする予定です。家でとってきた写真をロイロノートでつないでみました。写真を話す順番に、並べ替えることも簡単にできました。発表で見せる写真に合わせて、自慢したい理由などを発表原稿にまとめていきます。

鯖江東小学校 2021年5月28日(金)『かんさつ名人になろう(タブレット授業)』~2年生~
2年生は、国語科でタブレットを使って学習しています。「かんさつ名人になろう」の単元では、自分の決めた生き物の観察文を書きました。タブレットで撮影した写真を使ったり、インターネットを使って調べたりした内容を一生懸命書くことができました。また、友達の観察文を読み、良いところを書いて渡す活動もできました。自分の書いた文章が、友達に褒められて嬉しそうな子どもたちでした。

端末整備状況

【鯖江市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ