GIGAスクール構想等に関する【野々市市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
野々市明倫高等学校 快挙!東京大学合格! 卒業生講演会が行われました2023/3/14
3月10日までに,国公立大学前期日程の合格発表が終了し,結果が出揃いました。その中で,坂本夏寿麻さんが東京大学に合格しました!
本校で東京大学に合格することができたのは,10年ぶりの快挙です。坂本さんは,学校を休まず,自分のやるべきことを考え,授業や課題にしっかりと取り組み,見事に結果を出すことができました。来年度以降もこの快挙に続いてほしいと期待しています!また,14日7限目,国公立大学に見事合格した8名の卒業生に来てもらい,「卒業生講演会」として,1・2年生に対して自分の合格までの「道のり」について話してもらいました。受験までの心構え,具体的な勉強方法,部活動と勉強の両立についてなど,1・2年生へ熱いメッセージを送ってくれました。4月からの新学年のスタートに向けて,学習と部活動に全力で取り組んでほしいです!
布水中学校 2年生ネット依存対策 眼科医による警告!! スマホが引き起こす様々な障害
布水中学校で行われたネット依存対策講座の模様が紹介されています。
1年生GIGA開き
1年生もいよいよGIGA開きをしました。
今年は6年生が一人一人について教えてもらいながらだったので、たくさんのことができました。
最後は、6年生の顔をお絵かきしてミライシードのオクリンクで先生に送りました。
野々市市教育委員会 R4年版ののいちGIGAスクール構想
(一部引用)
国が示す「GIGAスクール構想(GIGA = Global and Innovation Gateway for All)」に伴い、本市でも、これからの新しい時代を生きる野々市の子供たちに、自ら主体的に考え、行動できる力を身に付けるためのツールの一つとして、一人一台のタブレット端末と高速大容量の通信ネットワークを整備いたしました。
本市では、児童会及び生徒会、市PTA連合会と協力して定めた『ののGIGA宣言』のとおり、市内すべての小中学校で令和3年3月より使用を開始しております。今後も引き続き、令和時代の新しい学びにチャレンジしていきます。
ののいちっ子を育てる市民会議会報 デジタルシティズンシップ教育の推進について
(冒頭引用)
〇デジタル・シティズンシップ教育とは
・インターネットが社会インフラの一つになっているという事実を前提として、市民(シティズン)としてどう生きていくべきかを考えさせ、責任あるICTの使い方と社会貢献の仕方を、小・中学校の段階から、系統的に学ばせようというものです。
富陽小学校 対面とオンライン配信を合わせたハイブリッド学習
今日は1年生が休業のためオンライン学習になりました。
その他の学年は対面とオンライン配信を合わせたハイブリッド型で学習を進めています。
みんなもうしばらくです。それぞれの場でがんばりましょう!
ドローン 上手に飛ぶかな?野々市でプログラミング講座
ドローンを小惑星探査機に見立て、障害物を避けながらゴールまで飛行させるプログラミング講座が、野々市市三納の市情報交流館カメリアであった。市内の児童六人が、ドローンを効率良く飛ばすことができるようなプラグラムを考えた。
御園小学校 『クロームブックの心得』1.0
2020年、日本中の小学生中学生が、一人1台のパソコンを使えるようになりました。新しい未来を生きる子どもたちに、ステキな学習をプレゼントしたいという日本中の大人たちの願いから実現したことです。みなさんは、日本の歴史で初めて、自由に世界とつながった学習ができるようになった初めての小学生です。
みなさんが、どんどんパソコンを使えるようになって、楽しく実りのある学習を進めていけることを先生たちも家の人たちも願っています。でも、パソコンは便利な分だけ、危険な目にあってしまうことも多い機械です。皆さんが、悲しい思いをしないために、守ってほしいことを、この『心得』に書きました。
野々市小学校 オンライン授業のお知らせ
コロナ禍での休校に関し、御協力ありがとうございます。「オンライン授業」に向けての資料を載せました。今回お渡しした「オンライン学習について」「健康観察について」「お問い合わせについて」の他に、インターネットに接続できない時やミートの入り方に不安のある方に向けても、資料を載せましたので、そちらをご活用ください。よろしくお願いします。
野々市小学校 フィリピンの小学生との交流
5年生が外国語の時間に、フィリピンのSAN AGUSTIN小学校の子ども達と、英語で交流しました。右側の画像が野々市小、左側がSAN AGUSTIN小です。交代で、お互いの国の地域や食べ物、遊びを紹介したり、質問をしたりしました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【野々市市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ