【珠洲市】
これまでの【珠洲市】関係のニュース
若山小学校 オンライン交流学習
9月9日(火)、直小学校の2年生とオンライン交流学習を行いました。国語で「道あんないをしょう」という授業です。1枚の地図を手にし、スタート地点からある目的地に行くまでの道あんないを上手にできるかな…。わくわく、どきどき…。友達の表現方法から学び、深まりのある授業となりました。

若山小学校 いじめ対応アドバイザー来校
6月24日(火)、いじめ対応アドバイザーの髙田勝弘 様にお越しいただき、児童の様子を参観していただきました。児童にとって安心・安全な学校であるためには学校はどうあるべきか、生徒指導の観点からご示唆いただきました。今後もいじめのない笑顔あふれる学校であるよう取り組ん組んでいきます。

若山小学校 直小との交流
6月23日(月)、1年生が直小学校とオンライン交流学習を行いました。今日は7ー4になるお話をつくり、それを発表し合いました。はじめの緊張も回を重ねるごとに慣れてきました。「これ、見えますか?」「見えまーす。」「大丈夫でーす。」と自分たちで話を進めることもできるようになってきました。友達の意見を聞き合いながら学習を深めていました。

若山小学校 直小と交流学習
6月16日(月)、直小学校とオンラインで交流学習を行いました。3・6年生は算数、1年生は国語です。いつもと違う授業に少し戸惑いながらも他校の友達の意見に触れ、新鮮な気持ちで学習している様子が伺えました。今後もより良い授業となるよう検討を重ねていきます。

上戸小学校 クラブ活動(4~6年)
10月9日(水)にクラブ活動がありました。工作クラブは「マスコット作り」をしました。料理クラブは「フルーツパフェ作り」をしました。運動クラブは「かくれんぼ」をしました。どのクラブもとても楽しそうでした。

端末整備状況

【珠洲市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ