GIGAスクール構想等に関する【小松市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
粟津小学校 石川教育ウィーク⑥2022/11/4
6年生の「特別の教科 道徳」です。タブレット端末を使って、授業前と授業後の自分の考えの変容を確認しました。教材を読み自分で考えたときよりも、授業で話し合い、友だちの意見を聞き、さらに考えることで、変化が起きました。初めは曖昧だった自分の考えが明確になったり、確信に変わったり、また自分の意見とは全く異なる考えに触れることで自分の考えが広がったりしました。タブレット画面を通して、仲間の考えの変容の様子をみんなで共有することができました。
今江小学校 授業の様子2022/10/19
今日はICTインストラクターさんの訪問日。1年2組では、AIドリルで漢字練習をしてました。正しく書くことができると花丸がつくので、子どもたちは大喜び。今日はタブレットの持ち帰り日なので、家でも練習できますね。4年2組ではプログラミングの学習をしていました。うまく動くよう、指令の順番を考えていました。2年1組は図工の時間。絵の背景を絵の具で塗っていました。絵の具と混ぜる水の量を考えながら、パレットで調整していました。6年2組は総合の時間。グループで自主プランの計画を立てていました。6年1組は社会の時間。雪舟について調べていました。5年1組は国語の時間。単元の学習計画を立てていました。4年1組は社会の時間。私たちのこまつを見て、調べ学習中。2年2組は、九九のプリントをがんばっていました。5年2組は理科の授業。天気とくらしのかかわりについて考えていました。
今江小学校 先生も勉強してます2022/10/5
10月5日子どもたちが帰ったあと、先生方が集まり、国語の勉強会をしました。ノートやワークシートを見て、各学年がどんな内容を学習しているのか学んだり、動画を見ながらタブレットの活用法を学んだりしました。子どもたちがわかる授業を実践するため、先生方もがんばっています。
粟津小学校 6年生 算数科 研究授業2022/9/28
『比とその利用』~比を活かして大仏をかこう~の授業がありました。ベルスタート・相手意識を持った発言や説明など、一生懸命な姿は、さすがでした。タブレットで、適用題を自分の理解に応じて真剣に取り組む姿、授業の振り返りを自分の言葉で打ち込み、画面交流する姿など、全校のお手本となる授業でした。6年生の姿に感動した45分間でした。算数科と社会科の学んだことを活かして作成する大仏の完成を楽しみにしています。
犬丸小学校 学びを自分の力に2022/9/13
1年生「しょしゃ」 硬筆コンクールに向けて練習をしています。良い姿勢で、一文字一文字、丁寧に書いています。2年生「かさの計算」 なぜその式になるのか説明しています。単位に注目することがポイントでしたね。3年生「へんとつくり」 漢字クイズを通して、へんとつくりについて学びました。4年生「月の動き」 月の動きは太陽の動きと同じなのでしょうか?太陽の動きを手で表し、確認しています。5年「ハードル走」 熱中症に気をつけながら短時間で、ハードルに挑戦しました。自分の歩幅とリズムを考えてジャンプ!6年生「面積の求め方」 正方形や扇形、三角形を利用してラクビ―ボール形の面積の求め方を学習しました。ICTを使い図形を動かしながら自分の考えをまとめます。どの学年もしっかり学びを自分の力にすることができましたね。
国府中学校 ウォームアップ週間2022/8/26
8/26(金) 本日からウォームアップ週間が始まりました。大規模改修の関係で校舎が使えないため、リモートでの学活を行いました。久々に生徒の皆さんに語りかける担任の声で、仮職員室は活気に満ちていました。
矢田野小学校 食育 「目にいい食べ物は?」2022/9/5
今年度、重点的に取り組んでいる「目の健康」にちなみ、「目にいい食べ物」について、栄養教諭の先生が作成してくださったクイズで学習しました。1.目にいいと言われる緑黄色野菜でないのは?2.目にいいのは、魚 or 肉 ?3.目にいいのは、牛肉 or たこやいか ?目にいい緑黄色野菜やDHAやタウリンを多く含む食べ物について知り、それらをバランスよく食べること、この目にいい食材が全部含まれているのが給食、その給食を残さず食べようというお話がありました。ゲームやYou tube視聴,、タブレット学習などにより、目が疲れがちです。目にいい食べ物を食べ、少しでも保護していきましょう。でも、一番大切なのは、目を酷使しないこと。しすぎ、使い過ぎに注意ましょう。また、2学期が始まって2週目。夏休みモードから脱却し、「早寝・早起き・朝ごはん」生活習慣を整え、健康的な生活を送りましょう。
国府中学校 リモート学年登校日(2年)2022/8/3
8/3(水) 2年生がタブレット端末を活用して、学活を行いました。担任の先生が、生徒たちの健康状況や、課題の進行状況などを確認しました。中には、今日が誕生日ということで、先生から「おめでとう」と祝福される場面もありました。校舎の大規模改修の関係で、今年は全校登校日、学年登校日が設定できませんでしたが、このようにリモートで生徒たちと繫がれることに、時代の進歩を感じます。
符津小学校 授業参観2022/7/7
今日、授業参観と学年懇談会が行われました。4月以来の参観と言うことで、たくさんの保護者の方が参観に来られました。どのクラスも、保護者の方に頑張って学習している姿を見てもらおうと。真剣に学習する様子が見られました。保護者の皆様、暑い中ご来校いただきありがとうございました。
今江小学校 今日の授業の様子2022/7/5
6年2組は家庭科の時間。涼しく暮らす工夫について、タブレットを使いポスターにまとめていました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【小松市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ