GIGAスクール構想等に関する【町田市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
玉川学園 教育活動レポート
2020年度より小学校でも必修となったプログラミング教育。子どもたちに対してどのようにプログラミングを指導するのか、全国の学校でも模索が続いています。こうした中、玉川学園ではプログラミングの準備教育を2020年度よりスタート。小学部1~2年生と幼稚部年長組を対象に、プログラミングに必要な考える力を専用の知育玩具を用いて遊びの中で育んできました。
この活動をサポートしているのが、教育学部の高平小百合教授(研究代表)、K-16一貫教育研究センターの油川さゆり助教をはじめとする6名(大森隆司名誉教授・鈴木美枝子教授・小酒井正和教授・小原一仁教授)の研究グループです。情報システム教育コンテスト(ISECON2022)では、この活動をもとに行った研究発表「PCに依存しない幼児・低学年のプログラミング教育カリキュラム」で最優秀賞を受賞。また日本子ども学会のポスターセッションでは、2年連続の優秀発表賞も受賞しました。
本年度のプログラミング準備教育は2学期と3学期に実施されます。ここでは11月14日に幼稚部で年長組のチャレンジプログラムの一環として行われた様子をお伝えします。
町田市立小山ヶ丘小学校 9月14日(木)本日の授業の様子 2023年09月14日
2年生 生活科 三つ目山公園の探検で見つけた虫についての授業の様子
3年生 外国語活動 ALTとティームティーチングによる授業の様子
4年生 少人数算数 割り算の筆算の授業の様子
南大谷小学校 7/14 5年生 本の紹介をしよう!
タブレットを活用して、本の紹介をするようです。練習として「社会科資料集」の紹介文を作っていました。練習のお題としてはなかなか難しそうですが。
南つくし野小学校 【7月18日・すぎな】生活単元学習
今日の生活単元学習では、クロムブックを使った学習をしました。夏休みに向けて、使うときに気を付けることを確認しました。スマートフォンやクロムブック・タブレットなどは、夜遅くまで使ったり、食事のときに使ったりするのはよくないことが分かりました。
本町田小学校 4月20日(木) 5年生 社会科の授業
2組の社会科の授業は、「わたしたちの国土」の学習で、世界の中の日本の位置にについて、タブレットPCを使って調べました。インターネットを利用すると、瞬時に国土の様子がわかるので、子どもたちも視覚的に興味を高めることができたようです。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【町田市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ