【目黒区】
これまでの【目黒区】関係のニュース
目黒区立下目黒小学校 2年 プラス1タイム 2023年10月24日
プラスワンではiPadの使い方を学びました。 ビスケットというアプリを使って、プログラミングの学習をしました。 漢字組み合わせゲームを作って、楽しく活動しました。 みんなそれぞれ工夫をして、とても上手に作っていました。

目黒区立月光原小学校 今日の月光原小学校 2023年11月30日
3年生は、国語の時間に「漢字の意味」の学習をしていました。「人形にはなをつける」の「はな」を「花」または「鼻」と漢字で表記することで文が読みやすく、分かりやすくなることを学びました。 ロイロノートやペアトークなどを通して、楽しく学習していました。 午後は、5・6年生が月光原シアターの準備をしました。会場設営、放送、舞台、表示などの係に分かれて作業を頑張りました。

菅刈小学校 7/19 校内研究授業 1年生2023/7/19
本日6校時に、1年1組で研究授業がありました。「おとこらしさ、おんならしさについてかんがえよう。」をめあてに、学習しました。昨日までに、好きな色で塗ったTシャツの絵を見て、男の子が塗ったのか女の子が塗ったのか考えました。なぜだと思うのかには、それぞれがよく考えて予想していました。誰が塗ったのか、どうしてその色で塗ったのかが分かると、みんなそれぞれ好きな色があることが分かりました。また、ロイロノートで、絵が描かれたカードを「男の子っぽい」「女の子っぽい」「どちらでもない」に分けました。自分で分けてみると、○○っぽいに分ける児童も多かったですが、みんなでまとめてみると考えを聞きながら、「どちらでもいいんじゃない?」と考えられるものが多いことに気付きました。「人それぞれでいい」「本当に自分が好きなものを考える」「こうしたいは言っていいんだ」など、すてきな言葉がたくさん飛び交う授業になりました。これからもそんな気持ちを忘れずに誰とでも気持ちよく生活してほしいと思います。授業の後は、教員が学び合う時間でした。本日の授業を通して、教同士で考えたことをたくさん話しました。また、講師の鈴木茂義先生から、前回同様たくさんのお話をいただきました。鈴木先生のお話を、9月の学校公開の日に、保護者の皆様や地域の方々にも聞いていただく機会があります。教員だけでなく、菅刈地域全体でセクシャルマイノリティについて理解が深められるとよいなと思っています。ぜひご参加ください。

第十一中学校 令和4年8月24日(水)先生方の研修を行いました
本日は、ロイロノートというクラウド型授業支援アプリの活用方法について、オンラインで校内研修を実施しました。機能の説明の後、実際に生徒役になり演習を行いながら、体験的に学ぶことができました。生徒の意見の共有や、生徒の考えの表現を助ける有効なツールになりそうです。

第十一中学校 8月11日(水) 夏季休業第22日目
夏季休業第22日目です。写真は「GIGAスクール構想」の一環として目黒区の各校の生徒一人ひとり(教員もです)に貸与されているiPadを活用した理科の授業風景です。

端末整備状況

【目黒区】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ