【江東区】
これまでの【江東区】関係のニュース
枝川小学校 タブレット学習(5年生)
5年生になり、2ヶ月がたとうとしています。新しいクラスにも慣れてきて、休み時間は元気に友達と遊んでいます。また、授業では配布されたタブレットも積極的に授業で活用しています。宿題の自主学習もタブレットで提出にするなど、授業だけでなく宿題にも変化がありつつあります。是非、各家庭でタイピングやミライシードなどタブレットを使った家庭学習をやってもらえたらうれしいです。

亀高小学校 【校内研究】本日オリエンテーション
令和3年度は、研究テーマを「ICTを効果的に活用した授業づくり」~思考力を高める指導の工夫~として校内研究を進めていきます。今日は、オンラインで研究会を実施しました。講師は、信州大学教育学部助教の佐藤和紀先生でした。 佐藤先生は長野県から、私達は職員室、図書室、理科室等に分かれての研究会です。佐藤先生には、GIGAスクール構想や研究テーマについて、詳しくご指導いただきました。教員が情報端末を体験しながら学ぶ、分かりやすく楽しいご講演でした。1年間、佐藤先生にご指導をいただきながら、充実した研究となるよう努力していきます。

小学生の荷物が重すぎる!子どもの健康を守る為にできること
きっかけは江東区内の小学校にお子さんを通わせる保護者の方の一言でした。「全校生徒に配布されたデジタル端末が、子どもが持ち運ぶには重い気がします」そこで初めて子どもたちが日々持ち歩くランドセルの重さ、それに伴う健康への被害を含めて「なんとか解決できないか」と考える様になりました。そこで本ブログでは「どうしたら子どもの荷物が減らせるか?」という考えの元、重い荷物による子どもを健康被害から守る為の取り組みについてご紹介させて頂きます。

第五砂町小学校 4年 chromebook持ち帰り
本日、パソコン(chromebook)を各家庭へ持ち帰りました。子供達は、自分専用のパソコンが配布され、とても喜んでいました。今後、授業や家庭学習などで効果的に使っていきます。

枝川小学校 クロームブック(タブレット端末)始動!
さて今日は、全員に渡し終えた学級で、初めてのタブレット端末の使い方についての学習が行われました。IDとパスワードを入れ、タブレットを立ち上げ、キーボードの使い方、また、全員が初めて自分のタブレットで参加するZoomを体験してみました。教室にいる全員の顔が画面に映ると、一斉にどよめきが起こり、画面を通して挨拶している児童もいました。

(PDF)【保護者のみなさまへ】令和3年4月から 1人1台の情報端末(Chromebook)の 貸与を開始します
江東区では、GIGAスクール構想の実現に向け、区立小中学校、義務教育学校のすべての児童・生徒に 1 人 1 台の情報端末を整備しました。これからは、この情報端末とこれまでの教育実践の成果を上手に組み合わせながら、こどもたちと教員の力を最大限に引き出す「江東区の新しい学びのスタイル」を確立していきます。

水神小学校 GIGAスクール
水神小学校のGIGAスクール構想の実現に向けた取組を紹介するWebサイトが開設されています。

江東区版GIGAスクール構想について
江東区のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。

江東区版GIGAスクール構想 1人1台端末で新しい学びを実現(令和3年4月11日号(こうとう区報)テキスト版1面)
区立小中学校におけるICT環境の整備、1人1台端末を活用した児童・生徒の1日(例)について紹介されています。

(PDF)「Challenge Wednesday」 の実施に向けて ~こどもたちも、教員も主体的に学ぶ水曜日~
水曜日の午後の時間を児童・生徒・教職員が効果的に活用し、課題解決を図る江東区のChallenge Wednesdayの取組み資料が掲載されています。

端末整備状況

【江東区】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ