GIGAスクール構想等に関する【新宿区】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
GIGAスクール構想実現のための教育用システム環境構築に係る事業者選定の結果の公表
GIGAスクール構想実現のための教育用システム環境構築に係る事業者の選定について、公募型プロポーザル方式により受託事業者の選定を行いました。選定した事業者は次のとおりです。
GIGAスクール構想実現のための教育用システム環境構築に係る事業者の選定プロポーザルの実施について(令和2年9月
新宿区教育委員会事務局では、新宿区立小・中・特別支援学校の児童・生徒にLTE通信回線を活用した情報端末を1人1台整備するとともに、学習ソフトウェア、ネットワーク環境等の整備を行います。
定例記者会見(令和2年第2回区議会定例会)区長説明要旨
新宿区立学校においては国の緊急事態宣言を受け、令和2年5月31日まで臨時休業を行ってきました。緊急事態宣言の解除を受け、令和2年6月1日より学校を再開しています。しかし、分散登校等により当面の間、通常通りの教育活動ができないことを踏まえ、児童・生徒の学習機会の確保のため、LTE通信に対応可能なタブレット端末をレンタルし、中学校3年生と、小学校5年生から中学校2年生に貸与します。
中学校3年生は、上級学校への進学を控えていることから、全生徒を同一の学習環境とし、学校での教育活動や課題の提示においても、オンライン学習を実施するため、全生徒にタブレット端末を貸与します。
小学校5年生から中学校2年生までについては、ご家庭にインターネットに接続可能なスマートフォンやパーソナルコンピューター・タブレット端末がない児童・生徒に貸与します。
この支援により、対象となる学年のすべてのご家庭において、各学校が作成する授業動画等の視聴や、各教科ごとに提示される課題への取組み、復習など、授業と関連させた学習を進めることができます。また、ドリルソフトなどを用いて、自習を進めることもできます。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
学校数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学校数 | 40校 | 40校 | 40校 | 40校 | 40校 |
児童生徒数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
児童生徒数 | 12145人 | 12476人 | 12752人 | 12816人 | 12931人 |
教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.7人/台
4.4人/台
4.3人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
教育用PC1台当たりの児童生徒数 | 4.3人/台 | 4.4人/台 | 0.7人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 |
学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.8人/台
6.4人/台
6.4人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学習者用PC1台当たりの児童生徒数 | 6.4人/台 | 6.4人/台 | 0.8人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 |
普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
99.8%
100%
94.6%
95.8%
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
普通教室の無線LAN整備率 | 95.8% | 94.6% | 100% | 99.8% | 100% |
【新宿区】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ