GIGAスクール構想等に関する【港区】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
(twitter)港区 #GIGAスクール #NEWS ver.13
iPadを配備したすべての小中学校のプロジェクター分のApple TVが入りました!
教室では、先生たちがiPadを持って歩き回りながら黒板に教材を写したり、生徒がiPadに書き込んだ考えを提示したりしています。
"未来の教室"がもうそこにはあります!
高松中学校 『iPad(タブレット端末)』の基本操作の授業
技術科の授業で行っていた『iPad(タブレット端末)』の基本操作の授業。今日の3校時の2年2組で、全ての学年・学級で行うことができました。
芝浦小学校 1人1台の情報端末が整備されました
国が掲げる「GIGAスクール構想」(全ての児童・生徒に1人1台の学習用PCとネットワーク環境を整備し、情報活用能力の育成を図る構想)の実現に向けて、本校でも児童1人1台の情報端末が整備されました。
「情報モラル教育講演会~GIGAスクール構想の実現に向けて~」開催のお知らせ
港区教育委員会では、GIGAスクール構想の実現に向け、区立小中学校に在籍するすべての児童・生徒に1人1台のタブレット端末を配備しました。今後、このタブレット端末でクラウド環境を活用した様々な取組を推進していきます。
御成門中学校 ICT機器を活用した授業(4)
社会では封建制度についてをスクリーンを活用して、授業を行いました。英語ではタブレット端末を使い、NTとのチームティーチングの授業を進めていました。理科では酸・アルカリの強さのふりかえり授業を行っていました。
港区立三田中学校 オンライン学習推進に向けた研修(GIGAスクール構想)
ICT担当教諭が都で受講したオンライン学習(GIGAスクール)の伝達講習を行いました。
港区教委 学校教育部ツイッター
現在のところ、港区ではGIGAスクール構想を以下のスケジュールで推進していく予定です。
港区教委 学校教育部ツイッター
本日、GIGAスクール構想の実現に向けて配備するiPadの教員研修会を麻布小学校の体育館で開催しました!参加した教員は、iPad活用の基礎やアプリの使い方を学びました!
GIGAスクール構想の実現に向けて区立小・中学校において「1人1台端末」の環境を実現します
新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休業が続いている小・中学校において、ICTを活用して全ての子どもたちの学びを保障する環境を緊急に実現する必要があることから、国が掲げるGIGAスクール構想(全ての児童・生徒に1人1台の学習用PCとネットワーク環境を整備する構想)の実現に向けて4年かけて整備する予定であったタブレット端末約11,000台分を、予定を前倒して、令和2年度中に整備します。
東京都港区、区立小中学校の「1人1台端末」にiPadを導入 GIGAスクール構想を前倒し1万1000台
東京都港区は5月20日、国が掲げるGIGAスクール構想の実現に向けて4年かけて整備する予定であったタブレット端末約1万1000台分を、予定を前倒しして、令和2年(2020年)度中に整備すると発表した。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【港区】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ