【君津市】
これまでの【君津市】関係のニュース
周西の丘小学校 【授業風景~4年生~】 3組 道徳「うそはだめ?」
8つの嘘の事例を出し、その嘘についてどう思うか考えました。 人の信頼をなくす明らかな嘘、相手のことを思って言ってしまった嘘など、嘘を仲間分けし、話し合いました。「自分はこのように考えた」と友だちに伝え、自分の考えを明らかにして、思いやりや正義について学びました。

周西の丘小学校 3組 国語「パネルディスカッション」
総合で取り組んでいるSDGsについて、グループごとに調べたことをディスカッションしました。 司会者、パネリスト、フロアに分かれて、考えを出し合い議論しました。健康福祉、気候変動、再生可能エネルギー、安全な水など、自分たちで調べたことを発表しました。それぞれの考えを尊重しながら、自分の考えをより深めることができました。

周西の丘小学校 【授業風景~2年生~】
1組 生活「生きものランドを開こう」 2年生は生活科で、生きものについてこれまでに、生態、特徴など、調べたことをタブレット端末にまとめてきました。今度、1年生を招待して、各ブースごとに発表するので、発表の練習をしています。カマキリ、バッタ、トカゲ、メダカなど、いろいろな生きものについて調べました。

周西の丘小学校 【授業風景~2年生~】
2組 図工 ペア学年の5年生へ宿泊学習のお守りを作っていました。 「気をつけて行ってきてね。」「お天気だといいね。」など、温かいメッセージがたくさんありました。 終わった子は、タブレット端末でドリルパークに取り組みました。

周西の丘小学校 【授業風景~4年生~】
2組 社会「ごみのゆくえ」 燃やせるごみ以外のごみの処理の仕方について学習しました。 資源ごみや粗大ごみ、有毒ごみなど、自分で調べることをきめ、調べました。意欲的に取り組みました。

端末整備状況

【君津市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ