【柏市】
これまでの【柏市】関係のニュース
GIGA端末活用の実技研修<vol.20>(高柳西小学校)
昨年度配備された,GIGAスクール化の学習で使用するiPad・Chrome Bookを より効果的に活用するための職員研修を実施しました。 (講師:柏市教育委員会 太田指導主事・伊藤指導主事・田中ICTアドバイザー)

土小学校  IT支援アドバイザーの先生
今年は水曜日にIT支援の先生がいらっしゃいます。今年から、GIGAスクール構想の整備が終わり、一人一人がipadやクロームブックを持って、授業時間中に活動するようになるので、子供たちへの支援と、一人一台という環境を効果的に授業の中で使うための先生への支援のために、本校で指導をしてくださる小林先生です。

手賀東小学校 オンライン交通安全集会
本日は学校にお越しいただき,一人ずつ子供たちへの紹介と,挨拶(指導)をしてもらいました。始業式や入学式は全校揃って対面で行いましたが,交通安全推進隊のみなさんは高齢な方もいらっしゃるので,オンラインで行いました。まだコロナの感染が心配な状況ですので,このような対面とオンラインの使い分けは必要だと考えます。

柏市教育委員会 GIGAスクールページ
新年度からの活用にそなえて 指導資料 運用資料が続々と掲載されています。

GIGAスクールに向けて 高柳中学校
4月からの導入に向けて、環境整備が続いています。 1人1台貸し出されるChromebookを紹介します。 しばらくは学校でのみの活用となります。 あわせて市教委からのリーフレットを掲載します。

Next Stage 6
4月からのGIGAスクール構想の実現に向け,端末の納入がもうすぐ完了します。納入は, 令和3年度の予定教室に令和3年度の予定人数で行われています。その後の移動等は3月に 配置されたGIGAサポーターが行います。また,搬入が授業時間にかかるなどご迷惑をお掛け しますが,ご協力よろしくお願いします。

GIGAスクールページ リニューアル
児童生徒への指導に使う資料,研修用動画などが追加されて,リニューアルしました。

柏市GIGAスクール構想にむけて 柏の葉中学校
柏の葉中学校でも一人一台PCの利活用にむけて、様々な取り組みが始まっています。 先月グーグルのアカウントを生徒全員に配付しました。 このグーグルのアカウントを用いて、色々な授業の試みなどが始まっています。

柏市学校教育情報サイト GIGAスクールリーフレット
柏市GIGAスクールに関する小学校低学年用、 小学校中・高学年用、中学生用の各リーフレットが掲載されています。

土小学校 6年生を送る会
それぞれの学年や学団が、早くから準備を進めて動画の撮影を行い、それを編集してリモートによる「送る会」を試みました。

端末整備状況

【柏市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ