GIGAスクール構想等に関する【千葉市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
千葉市立稲毛高等学校GIGAスクールネットワーク整備業務委託(入札参加申請期間:令和2年12月3日(木)まで)
文部科学省が提唱する「GIGAスクール構想」に基づき、高速通信ネットワークの整備を委託するものである。
千葉市におけるGIGAスクール構想の実現に向けて
1人1台端末は令和の学びの「スタンダード」であるとして、令和元年12月、国において、学校における1人1台端末の整備を行うことが決定されました。これを受け、本市においても「わかる授業」のより一層の推進を目指して、子供たち一人一人の教育的ニーズに対応し、児童生徒・教師の能力を最大限に引き出すことができるよう、1人1台の学習用端末(タブレットPC)を整備することになりました。本市におけるGIGAスクール構想に関する基本的な考えを取りまとめましたので、お知らせします。
楽天が小学校内に携帯基地局、「取り下げ」の動きも
第4の携帯電話会社として事業拡大を目指している楽天モバイルは3月に千葉市と「GIGAスクール構想」に関する協定を結び、24日から、市立幕張西小学校で基地局の設置工事が始まった。同小学校が、この基地局を通してインターネットに接続する際の通信料は無料となる。
千葉市教育委員会GIGAスクールサポーター配置業務委託
標記の案件情報について、掲載しています。
学校出欠アプリで、千葉市が9月補正案 医療強化策も
千葉市は4日、一般・特別会計で総額30億円の2020年度9月補正予算案を発表した。市内の全小中高校と特別支援学校の計167校で、家庭との連絡に使える専用アプリを21年4月から導入する。児童・生徒の欠席や遅刻をアプリで届け出ることができ、教員の負担軽減にもつなげる。
オンライン授業、不登校の子の支えに 先生の負担減にも
千葉大教育学部付属小学校(千葉市)は、夏休みの開始予定日だった7月13日~31日まで、「オンライン通学」を行った。
GIGAスクール用端末整備・運用管理業務委託(入札参加申請締切:令和2年8月6日)
GIGAスクール構想による児童生徒1人1台端末の整備及び運用保守を委託するもの。
公演配信に整備費 千葉市補正予算案発表 コロナ対策 /千葉
再度の休校に備えてオンライン授業の環境整備を進めるため、小学6年と中学・高校の各3年を対象にタブレット端末の設定変更を実施し、教師端末にマイク内蔵のウェブカメラを設置する。
7月補正予算案の内容の解説
〇オンライン指導のための環境整備 3803万円
既にGIGAスクール構想に基づき1人1台PCの調達などICTを活用した教育環境整備に大幅な予算を投入していますが、再度の休校事態にも児童生徒の学びを保障するため、オンライン指導の環境整備を進めます。
6月議会に提案する補正予算案等の概要について
国のGIGAスクール構想により、1人1台の学習端末を整備します。本来は5年かけて整備する予定でしたが、国は新型コロナウイルス感染拡大を受けてICT教育環境の充実を急ぐこととし、大幅に予算を積み増していますので、それに対応するものです。
見てお分かりの通り、大変巨額の費用を要する事業で、国の補助があるとはいえ、メンテナンス費用等の負担が各自治体に重くのしかかることとなります。この巨額の事業が真に子どもの教育充実に繋がるよう、市教委と有効な活用方法について徹底的に議論を進めているところです。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【千葉市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ