【川口市】
これまでの【川口市】関係のニュース
川口市立安行小学校 タブレットでお絵かき1年生 2023年12月14日
1年生は、タブレットでお絵かきをしました。 いつものように自由帳に描くのとは違った楽しさがありますね。 どんな絵が描けるかな? タブレットの楽しさを味わうことができましたね。

川口市立安行小学校 1年生 タブレット 2023年12月6日
1年生は、タブレットを配布されました。 ドキドキワクワクしながら、タブレットに触れました。 まずは、ログインの仕方を確かめます。 操作に慣れていくことができるよう、頑張りましょう。

川口市立安行小学校 2年生 算数 かけ算 2023年12月10日
2年生は、算数でかけ算の学習しています。 6×4=6×3にいくつをたすといいのでしょう? このようにかけ算とたし算を合わせて考えました。 うまく式を成立させられましたね!

川口市立前川小学校 固有種が教えてくれること(5年・国語)  2023年11月09日
この単元では資料の使われ方を話し合い、筆者の考えをとらえます。 様々な資料がどの段落で使われているのかを読み取り、オクリンクに記入し、提出BOXに提出します。資料は色分けされていて子供たちに段落を見つけやすくしていました。 段落を見つけるポイントとして資料に題をつけていました。資料は1つの段落だけでなく、複数の段落が含まれていることにも気付かせました。 板書をしながら資料の読み取りをまとめました。 資料は国語だけでなく、他教科でも使われます。資料の活用ができるようにしましょう。

川口市立神根東小学校 4年生算数科授業 2023年11月1日
「計算のやくそくを調べよう」という学習をしました。まずは、「共有の課題」その後に「ジャンプの課題」に取り組みました。子供たちの「聴き合う」姿勢が見られました。

川口市立芝南小学校4年3組「理科」研究授業 2023年9月14日
本日、4年3組で理科の研究授業が行われました。先生がたくさん見に来て いつもと違う雰囲気でしたが、子供たちは、一生懸命がんばりました。

本町小学校 サマースクール①2023/8/28
サマースクール1日目。久しぶりに本町っ子が学校に戻ってきてくれました。今日は、タブレット端末を使って楽しんでいる学年がたくさんありました。明日も楽しい企画が待っているのでお楽しみに!

本町小学校 サマースクール①2023/8/30
サマースクール1日目。久しぶりに本町っ子が学校に戻ってきてくれました。今日は、タブレット端末を使って楽しんでいる学年がたくさんありました。明日も楽しい企画が待っているのでお楽しみに!

青木中央小学校 大貫海浜学園実施に向けて 2023/6/5
5年生が大貫海浜学園に向けて、様々なことを調べています。GIGAタブレットが大活躍。自分の知りたいことを次々に調べています。また、正しい情報なのかを確かめるため、いくつかのサイトを比較して調べている子もいて感心します。日に日に大貫海浜学園での生活が楽しみになってきました!

川口市立高等学校 第2回科学プレゼンテーション講座2023/5/29
5月27日(土曜日)、本校理数科の1年生は科学プレゼンテーション講座を受講しました。前回に引き続き、中部大学の井上先生をお招きし、NIMSが開発した最新材料について講義をしていただきました。生徒は初めて見る材料に関して興味を持つだけでなく、どのように応用できるのかまで議論しました。また、生徒の意見として「身近なものから発想を得るためには、普段の生活から物事を注意深く観察することが大切」という意見も多くみられました。日常生活の大切さを学ぶ良い機会になりました。井上先生ありがとうございました。

端末整備状況

【川口市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ