【藤岡市】
これまでの【藤岡市】関係のニュース
日野小学校 3月15日(水) 一年間の学習の確認・復習
各学年で授業に区切りが付き始め、教科書やプリント、タブレットPCなどを活用して学習内容の確認をしたり、復習問題に取り組んだりしています(写真上から6年理科、4年算数、3年理科)。5・6年生の理科は平井小の先生に指導していただいていますが、今年度は今日で最後となりました。一年間、大変お世話になりありがとうございました(その後、休み時間には子どもたちと一緒に短縄跳びの技を競い合いました)。

美土里小学校 3月9日(木) 4年 総合
4年生がオンラインで「ふるさと未来ミーティング2023」に参加し、これまでの学習の成果を発表しました。奈良市や小笠原村、屋久島町、京都府精華町の学校とオンラインでつながり、交流しました。各学校の特色ある発表を聞いたり、交流をし、地域やふるさとのことを考え、これから自分たちができることについて考えていました。これまでの学習の成果や発表の様子をたくさんの方々にほめられていました。とても立派でした。

平井小学校 10/4  5年生社会の授業
今日の5年生は、食品が生産から消費まで安全で安心して人の口に入るまでのしくみについて考えていました。普段何気なく食事をしていますが、わたしたちがおいしくいただくためにはたくさんの人の手がかかっていることがわかりました。食べ物を大切にする気持ちを改めて持てた時間でした。(写真上:今日の学習のめあてが板書されています 中:生産から消費まで食べ物の流れについての調べ方を確認しています 下:タブレットPCや紙の資料を使って食品の流れについて調べます)

美土里小学校 9月27日(火) 6年2組 理科
生き物と水の関係について学んでいました。水がなくてはならない、ことはわかっていますが、通り道やその取り込み方については知らないことがたくさんあります。タブレットを使って調べながら課題を作っていました。

日野小学校 9月2日(金) 3・4年生外国語活動の授業
今日の授業では、前半にはタブレットPCの学習支援ソフトを使って英語の発音を学習し、後半は文房具の名前について学習しました。いつも使っている身近なものの英語と発音を、先生たちと楽しく学ぶことができ、子どもたちは最後まで張り切って授業に取り組むことができました。

藤岡第二小学校 7月5日 私たちにできること
6年2組は、国語の授業です。「具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書こう」という学習課題に向かって、まずは、身の回りで自分たちが取り組めそうなテーマについて考えます。そして、提案文の思考の設計図をつくっていきます。

小野小学校 7月5日(火)4年生 音楽
「歌のにじ」「ここでは」旋律の特徴を生かして表現したり、音の選び方を工夫して旋律づくりをしたりします。ちょうど音楽室では、リコーダーとタブレットを交互に使いながら、「歌のにじ」の終わりの旋律をつくっていました。自分でリコーダーを吹いていろいろな音のつなげ方を確かめます。そしてその旋律に対する思いや考えを言葉で表現していました。

美九里東小学校 6月6日(月)授業風景~1校時2年国語~
2年生の国語「かんさつ名人になろう」の授業です。生活科で育てた植物を観察して、観察記録を書き、担任まで見せに来ていました。タブレットが活躍していました。

藤岡第二小学校 6月21日 マット運動
5年1組は、体育の授業です。開脚前転や倒立前転に取り組んでいます。 お互いにタブレットで技を撮影して、自分の技のいいところや、改善点を発見して練習にいかしています。

美土里小学校 6月13日(月) 3年1組 総合的な学習
総合的な学習では調べ活動やまとめ学習で、タブレット等ICT機器を使うことも多いことから、タブレット操作のスキル獲得の学習もしています。既に他教科で使っていることもあり、すいすいと使いこなしていました。ネット社会のルール等も含めた学習も進めます。

端末整備状況

【藤岡市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ