GIGAスクール構想等に関する【米沢市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
上郷小公式 地域に学ぶ 地域を学ぶ Ⅱ 「初の平日学級行事」2022/10/12
学校週五日制が実施されて20年が経過し 休日の過ごし方の多様化が定着しています。 そのような状況下において 「学級行事」を子ども達の学習の中に組み込むことはできないかという試みについては 昨年度後期に複数学年で企画しておりましたが コロナ禍で断念した経緯があります。先日の2年生の「まちたんけん」の学習で実現しました。7つの小グループに引率及び写真係として保護者の皆様についていただくとともに 3つのチェックポイントで見学にかかわるクイズを出題してくださる係もお願いしました。みんなで歩いて移動し 上郷地区の様々な施設やお店を見学することができました。 また コロナ禍でなかなか集まることができない保護者の方同士の交流にもなっていたようです。保護者の皆様 お忙しい中ご協力ありがとうございました。
西部小学校 授業風景から2022年10月4日
一人一台端末(タブレット)を活用して学習に取り組んでいます。ICT学習が進んでいます。①欠席した児童が自宅でタブレットを使い、リモートで授業に参加しています。②社会の歴史で、伝統芸能についての学習。 動画を視聴し、理解を深めていました。
上郷小学校 臨時休校を経て2022年 09月 21日
急な臨時休校への対応 ありがとうございました。米沢市は特に台風の影響はありませんでしたが 被害に遭われた地域の皆様には 心よりお見舞い申し上げます。リモートでの健康観察や 取り組む課題の連絡をいたしましたが 職員はもちろん 子ども達も大変良く慣れており スムーズなやり取りができていました。運動会に向けて 父母と教師の会「環境安全部」の皆さんの声がけで 当日使用するテント関係のお手伝いをしていただいています。大変ありがとうございます。
東部小学校 授業の様子から2022/9/1
今日から9月。東部っ子は学習に一生懸命取り組んでいます。
(学びの場.com)自らが考えた「問い」を切り口として学びを深める(前編)山形県立米沢東高等学校「地理」授業リポート20
山形県立米沢東高等学校で専門の地理を中心に授業を担当する高橋教諭。生徒達の「主体的・対話的で深い学び」が実現できるよう、さまざまな手法を取り入れた授業を手がけている。2022年7月、デジタルホワイトボード「Google Jamboard」を活用した3年生の地理の授業を取材した。
南原小学校 「キーボー島アドベンチャー」に取り組んでいます!2022/8/26
本校では、子ども達のキーボード入力スキルの向上を目指して、「キーボー島アドベンチャー」という無料のサイトを利用して、練習を行っています。(ローマ字を習う3年生から本格的に取り組んでいます。1,2年生は無理なく取り組んでいきます。)これまでのブログでも何回か紹介していますが、昨年度1人1台のタブレットが整備されたことで、知りたいことを検索したり・・・気づいたことや調べたことをまとめたり・・・友だちの発表や作品にコメントしたり・・・
タブレットがなかったころにはできなかった、さまざまな学習が行われるようになりました。これらの学習では、キーボードで文字入力をするスキルが「学習の基盤となる能力」のひとつとなります。さらに、小学校段階で身に付けたスキルは、中学校に進学しても、大人になっても役に立つ力になるはずです。
南原小学校 夏休みに突入です! 2022/7/28
今日から8月23日(火)まで、27日間の夏休みがスタートしました。
新型コロナウイルス感染症の全国での拡大が心配されますが、健康に気を付けて、夏休みを楽しんでほしいと思います。学校では、先生方が通常通りに出勤して、オンラインの研修や、2学期に向けた準備など、様々な業務を行っています。
南原小学校 不安や悩みがあったら・・・2022/7/25
夏休みに向けて、各学級で様々な準備をしています。様々なプリント類を配り、説明したり、タブレットの課題を確認したり、自由研究の仕方を学んだりしました。
南原小学校 4年生の社会科 2022/7/13
4年生の社会科。「ダムはどのような働きをしているのか」について学習していました。まずは山形県内のダムについて調べた情報を、みんなで共有します。自分がタブレットで調べたことを発表するときは、自分の画面を無線でTVに映すことができます。1人1台のタブレットが配られて、2年目ですが、いろいろな活用の仕方が浸透しています。
上郷小学校 朝からの活動風景2022/7/1
短い梅雨が明け 夏本番となり コロナ感染症対策とともに 熱中症対策も行う時期になりました。あと3週間となった1学期ですが 子ども達は暑さに負けずに 意欲的に活動をしています。1,2年生の一人一鉢栽培をはじめ 100M以上離れた学年の畑への水やりは 朝のルーティーンになっています。校内では 6年生が修学旅行の事前学習が追い込みをむかえています。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【米沢市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ