GIGAスクール構想等に関する【盛岡市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
(PDF)杜陵小学校 杜陵小だより
11月12日(金),今年度第1回目となる学習参観と学級・学年懇談会を開催しました。4月に予定していた学習参観が新型コロナウイルス感染症蔓延防止のために中止となっていましたが,感染症の蔓延も収まってきたのでようやく,今回実施することができました。とは言っても,各家庭2名までの制限はかけさせていただきましたが,当日は全体で学習参観者が219名と多くの保護者の皆さんに子供たちの授業の様子を見ていただくことができました。その後,行われた懇談会には全体で69名と,学習参観よりは参加者が減りましたが,参加いただいた保護者の方々には学級や学年の様子等について聞いていただき,有意義な会とすることができました。ありがとうございます。各学級の授業の様子について紹介したいと思います。
盛岡中央高等学校のICT教育
盛岡中央高校では、教育環境や社会環境の変化に対応し、岩手県内の公立学校に先駆けてICT教育に取り組んできました。その具体例の一つが「生徒一人一台のiPad 利用」です。日本が目指す未来社会のコンセプトとして内閣府が提唱するSociety5.0に「情報化によるイノペーションですべての人とモノがつながる様々な知識や情報が共有され、今までにない新たな価値を生み出すことで社会課題を克服する」とあります。それらの背景として文科省から今年度「生徒一人一台コンピュータ」の実現を目指したGIGAスクール構想の実現が併せて謳われています。盛岡中央高校のiPad活用例をご紹介します。
盛岡市立小・中学校GIGAスクールサポーター配置業務委託の公募型プロポーザルの審査結果について
令和3年4月22日(火曜日)に実施した,盛岡市立小・中学校GIGAスクールサポーター配置業務委託の公募型プロポーザルの審査結果を公表します。
盛岡市立小・中学校GIGAスクールサポーター配置業務委託の公募型プロポーザル実施について(参加表明受付期間:令和3年4月
盛岡市では,市立小・中学校におけるGIGAスクールサポーター配置業務委託の公募型プロポーザルを実施します。応募する際は,実施要領等をご確認の上,応募してください。
盛岡市校内情報通信ネットワーク整備(LAN配線工事等を含む。)業務委託公募型プロポーザルに係る選定結果について
盛岡市校内情報通信ネットワーク整備(LAN配線工事等を含む。)業務委託公募型プロポーザルに係る選定結果について公表します。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【盛岡市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ