【八戸市】
これまでの【八戸市】関係のニュース
是川小学校 体育の授業
タブレットに録画し、自分たちの動きをチャックしながらよりよい動きにしていきます。

三条小学校 タブレットを使って
以前から何度か紹介している、1人1台タブレットを使った授業の様子を紹介します。

八戸第二中学校 1月27日(水)ICT教育校内研修
1月26日(火)放課後、教員の校内研修を行いました。テーマは「タブレット一人一台環境下での授業づくり」です。

八戸第二中学校 1月26日(火)一人一台の授業が始まっています~GIGAスクール構想~
GIGAスクール構想によるパソコン・タブレット一人一台の授業が本校でも始まっています。

青森県八戸市がGIGAスクール構想の1人1台端末整備にChromebook™ の利活用を促進するチエル2製品を採用~ デ
学校教育向けのICT利活用を支援する、チエル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:川居睦、以下チエル)は、青森県八戸市において整備を進める1人1台端末整備に際し、Chromebook の利活用を促進する授業支援システム「InterCLASS® Cloud 」、 G Suite for Education™ 運用支援システム「InterCLASS® Console Support」が採用されたことを発表いたします。

柏崎小学校 一人一台端末
八戸市で配布してくださった一人一台のパソコンの準備が進みいよいよ少しずつ活用し始めました。 

城下小 一人一台タブレット端末
11月18日(水),一人一台タブレット端末の使い方について,先生方で教え合いをしました。わからない所を聞きながら使い方を覚えていきます。

田面木小学校 GIGAスクール構想(一人一台PC配備)
本年度は新型コロナウイルス感染症対策ということもあって、一気にその構想が現実化しました。八戸市内の小・中学校の児童・生徒にも一人一台の端末が配備されることになりました。

学習者用コンピュータの買入れについて
令和2年8月7日提出議案より。

令和2年度6月補正予算
今回の補正予算は、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として措置された国の地 方創生臨時交付金及び県の地域経済対策事業費補助金を活用した各種事業費のほか、 GIGAスクール構想推進事業費、ひとり親世帯臨時特別給付金などを計上した。

端末整備状況

【八戸市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ