GIGAスクール構想等に関する【青森市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
(PDF)青森高等学校 『探究型学習発表会』を開催しました2023/3/3
3月3日(金)本校 2 年生が行ってきた課題研究を発表する『探究型学習発表会』を開催しました。午前中は各エリアの代表チームが体育館において口頭発表を、午後は全55グループがエリア毎の会場に分かれ発表を行いました。今年度は外部の方をお招きせず、1・2年生への発表でしたが、「焦点を絞って研究していてよかった」や「仮説をたてて実行し、改善するプロセスを参考にしたい」等、今後の
参考になるという感想や、「最初の仮説設定から実際につくるところまではすごくよかったが、考察が物足りなかった。」という厳しい意見も見られました。研究内容や発表のしかたなど、年々レベルの高まりが感じられると共に、参観する側のレベルの高まりも感じられました。またこの日は、青森中央学院大学の留学生をお招きし、台湾、シンガポールの学校とつなぎ各国の学校生活に関するパネルディスカッションも行われました。
青森西高等学校 美術館とつなぐ鑑賞教育研究授業2023/02/13
2月10日(金)の5校時に本校・青森中央高校・大湊高校の3校が弘前れんが倉庫と連携し、オンラインで標記の授業が行われました。芸術選択で美術Ⅰを履修している1年6組15名の生徒が参加し、VR(バーチャルリアリティ)による展覧会の鑑賞体験や他校の生徒との意見交換を通して、様々な視点から作品の見方・感じ方を深める良い機会となりました。
(PDF)青森南高等学校 クリティカルシンキング演習2023/4/28
批判的思考(クリティカルシンキング)を用いた探究活動を通して、総合的な探究の時間や今後の学習活動に必要な基礎的スキルを身に付ける目的で、クリティカル・シンキング演習が実施されました。初めての試みながら、2,3年生の生徒が、2時間熱心に取り組みました。調べれば分かることは探究ではなく、調べた情報を基に自分が取り組むべき「問い」を立て、その問いについての仮説を立て、その仮説を確かめるために何をすべきか考えて・・・ということを繰り返すのが探究であるということを実感しました。常識にとらわれず、答えが無い問いと向き合い、批判的思考力(クリティカルシンキング)を養うことの意義を理解することができました。
青森明の星中学・高等学校 造道中学校とのSDGs交流会2023/2/1
2023年1月30日(月)放課後青森市立造道中学校の生徒の皆さんと、本校チームSDGsのメンバーで、各校のSDGs活動について情報共有を行いました。まず、各校の今年度の活動内容について紹介した後、中学生と高校生の混同でグループを作り、今年度の活動を振り返りました。各班の発表では、「給食を残さない」「自分でできることから実行したい」「世界とつながった活動をしたい」「中・高で連携した活動を行ってみたい」など、これからの活動にむけた熱い思いを感じることができました。高校生は、「中学校からSDGsの活動を行っていることがすごい」と中学生の皆さんの取り組みに圧倒されていました。今回の交流会を通して、考えたこと・取り組みたいことを実現できるよう、これからの活動に励んでいきたいと思います。
浪岡高等学校 浪高祭に向けて準備開始2022/10/14
10月22日(土)・23日(日)の2日間、浪高祭が開催されます。
今年度も、新型コロナウイルス感染症対策として、学校関係者等への限定公開で開催されることになりました。放課後、クラスや部活動、委員会などで準備が行われています。今回は、その様子を一部紹介します。
浪岡高等学校 3学年 就職模擬面接(総探集中日)2022/09/21
9月9日(金) 総探集中日の最終日に、外部から面接官を招いて3学年の就職模擬面接が実施されました。9月16日(金)から就職試験が始まるのを目前にして、実践的な模擬面接を行い面接試験の心構えや対応力を身につけるために行われました。前日までに、生徒同士による面接練習等を行い対策してきました。2人の面接官(外部)と1人の記録係(教員)で、就職希望者一人一人面接していきます。
山田高等学校 客室乗務員 お仕事・マナー講演2022/8/25
8月25日(木)3~4時間目情報処理科2年生の生徒へ「客室乗務員 お仕事・マナー講演」を実施しました。日本航空のキャビンアテンダントによるお仕事マナー講演は毎年実施してもらっています。本校情報処理科の生徒全員参加のインターンシップの前にマナーの講演をしていただきました。講師日本航空第4客室乗員部第3客室乗員室第6グループリードキャビンアテンダント 小澤 萌氏「笑顔は心を写す」
情報処理科教諭、生徒みんなで意識してやっていきます!来校してくださった日本航空青森支店支店長小出様、榎本様講師の小澤様ありがとうございました。
青森第一高等養護学校 ICT研修会を実施しました2022/08/04
8月4日(木)「授業におけるICTの活用に向けた研修会」が行われました。この研修は、全ての青森県立特別支援学校の教職員を対象とした研修会で本校もオンラインで受講しました。講師は、金沢星稜大学、新谷洋介准教授でした。「『まず、ICTありき』ではない。ICTを使うことで伝える方法に幅ができ、さまざまな選択が可能になる」という新谷先生の思いが伝わり、もっとICTを使ってみたくなりました。
青森明の星中学・高等学校 県英語ディベート交流会 2022/8/1
3年連続ベストディベーター賞を受賞しました。
(Web東奥)小柳小のICT授業 高い評価/青森 2022/7/8
児童生徒が1人1台のデジタル端末を持つ「GIGAスクール構想」が実践段階に入っている中、文部科学省の丸山洋司文部科学審議官が7日、青森市の小柳小学校(野沢寿恵校長)を訪れ、ICTを活用した授業を視察した。市教育委員会の指導主事4人と小中学校教員13人でつくるICTイノベーションチームが現場の教員をサポートしている体制などを「全国レベルでも秀でたもの」と評価した。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【青森市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ