GIGAスクール構想等に関する【札幌市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
札幌市小野幌小学校 6年生が理科の学習でプログラミングに挑戦していました。 2023/11/02
6年生が理科の学習でプログラミングに挑戦していました。タブレット端末と連携しながらプログラミングすると、人感センサーで明かりがついたり音声が流れたりする教材です。機器と連動するのが難しく、子どもたちは悪戦苦闘していましたが、自分たちがプログラミングした回路がつながって音が鳴った時には「できた。」とうれしそうでした。
2年生は九九の検定に励んでいます。難しい6の段、7の段、8の段に何度も挑戦する子どもたち。できた時の達成感は大きいようです。
発寒南小学校 【5年生】2023/09/08
宿泊学習のまとめを作成しています。伝えたい内容に応じて担当を決め、
個人で作成したものを合わせてグループで1つの動画にします。作業は終盤に差し掛かっています。出来上がったら、来年宿泊学習がある4年生をはじめ、みんなに見てほしいと考えています。
札幌創成高等学校 TRY!α(土曜授業)で探究活動2023.07.15
学校祭明けの7月15日(土)はTRY!α(土曜授業)でした。本校では土曜日の授業は探究活動に充てています。この日は3年生は進学講習、2年生はオンラインで大学の講義をライブ体験、1年生はPBL(Project Based Learning)として文房具コンテストに参加しアイデアを練っていました。
札幌啓成高校 インドとのオンラインミーティング2023/07/20
7月20日(木)にSSH重点枠「国際共同研究アカデミー」でインドCMS校と共同課題研究のためのオンラインミーティング(4回目)を実施しました。生徒は共同の研究課題を設定するため、英語で一生懸命自分たちの考えを伝えていました。
北海高等学校 【特進コース】10時間耐久学習会2023-08-17
1・2年生の特進コースの生徒たちは、夏休みを利用して「10時間耐久学習会」に挑みました。これまでの復習や自分の得意な教科・科目に集中して取り組みます。弱点克服のために特定の教科に多くの時間を注いでいる生徒もいました。この努力はきっと数か月後の自分に返ってくることでしょう。お疲れ様でした。がんばった自分自身に大きな拍手!!!
北星学園大学附属高等学校 1年生にタブレットが配布されました2023.05.09
1年生に「Surface Go3」が配布されました。本校は全教室にWi-Fiが完備されており、どこでもタブレット学習が可能です。また学習動画配信サービスの「スタディサプリ」に登録しているため、放課後や家庭など場所を選ばず学習することができます。上手にタブレットを活用しながら学習や学校生活を通してICTの知識や活用方法を身に付けて欲しいと思います。
札幌第一高等学校 令和5年度1年文理選抜コース春期勉強会(2023/4/30~2023/5/1)2023年05月09日
4月30日(日),5月1日(月)の2日間の日程で「1年文理選抜コース春期勉強会」が行われました。国語・数学・英語の講習では、難関大学合格に向けたハイレベルな内容を中心に講習が実施されました。また、進路企画として難関国公立大学に関する情報を収集する取り組みが行われ、生徒たちは皆熱心にiPadを用いて調べ、得られた情報をグループ内で共有することにより進路に関する知識を深めていました。
札幌創成高等学校 オンライン大学進学相談会を実施しました。2023.05.09
GWの連休のはざまの5/1・2の両日、本校からの進学者が多い大学や指定校推薦の枠をいただいている大学を中心に道外私大の進学相談会をオンラインで実施しました。3年生はいよいよ進路本番です。参加大学:駒澤大学・東海大学・秀明大学・東京工科大学・淑徳大学・城西国際大学・江戸川大学・女子栄養大学・フェリス女学院大学・金沢工業大学・高岡法科大学
札幌山の手高等学校 1年生の宿泊研修が始まりました!2023年04月27日
1年生の宿泊研修が始まりました。今年はサホロリゾートにて1泊2日でおこなっています。生徒たちはまだ入学して日が浅いですがこの研修で、高校生の意義やクラスメイトとのかかわり将来のビジョンなどを学んでほしいと思っています。1日目は進路学習の他に、クラス対抗のレクレーションも実施され大いに盛り上がりました。
北海道科学大学高等学校 【総合探究】3年生の探究活動スタート2023年04月25日
4月13日にガイダンスが行われ、4月20日から3年生の「総合的な探究の時間」での「未来につながる探究」が始まりました。2年生までに行ったことを振り返り、今まで養った力をもとに、個人で探究活動を深めていきます。この時間をきっかけに、自ら行動し、世界を広げることによって、将来に向かう原動力となるような出会いがあるかもしれません。 何をテーマにするのか、3年生の今後の活動が楽しみです。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【札幌市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ