【セミナーラインナップはこちらから】ICT CONNECT 21 「GIGAスクール構想推進委員会」は 第11回教育ITソリューションEXPO (EDIX) (9月16日~18日)に出展します(オンライン同時開催)

一般社団法人ICT CONNECT 21GIGAスクール構想推進委員会」は、GIGAスクール構想の実現に向け、教育現場の皆様の様々な課題解決をご支援するために、第11回教育ITソリューションEXPO(EDIX)(9月16日~18日)に出展します。

GIGAスクール構想推進委員会」は、今年5月に、文部科学省「GIGAスクール構想の実現」を支援するため、ICT CONNECT 21団体会員並びに個人会員の持つICT業界の知見を結集し、50以上の企業・団体・教職員・個人を初期メンバーとして発足しましたが、各サブ部会への参加メンバーも増え、活動が活性化してきました。

そこで、活動成果の一端を公表することで、GIGAスクール構想の実現に向けてご尽力されている教育現場の皆様の様々な課題解決を少しでもご支援させていただくために、9月16日~18日に開催されるEDIXに出展する運びとなりました。

各サブ部会主催のセミナー開催(コロナ禍を踏まえてオンライン同時開催)や、教育現場の皆様を対象としたよろず相談窓口を開設して、皆様のご参加をお待ちしております。


開催概要

  • 名称:第11回 教育ITソリューションEXPO (第11回教育 総合展 EDIX東京 内)
       https://www.edix-tokyo.jp/ja-jp/edict.html
  • 会期:令和2年9月16日(水)~18日(金)
  • 時間:10:00~18:00 (最終日のみ17:00終了)
  • 会場:幕張メッセ 7~8ホール
       ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会ブースはE8-44
  • 主催:リード エグジビション ジャパン株式会社

出展スケジュール

よろず相談窓口(EDIX会場で開催)

EDIX  ICT CONNECT 21ブース(E8-44)にご来場いただいた自治体・教育委員会・教員の皆様を対象として、よろず相談窓口(無料、事前申し込み不要)を開催します。コロナ禍の状況を踏まえ、密を避けるために、ブースに来ていただくと、オンライン会議越しにGIGAスクール構想推進委員会メンバーがご相談を伺います。

・よろず相談窓口開設日時:出展タイムテーブルで記載されている「よろず相談」の時間帯
 ※先着順です。お一人ずつご相談を伺うため、前の方が相談中の場合はお待ちいただく場合があります。

・よろず相談窓口対象者:学校ICT業務に従事する自治体・教育委員会・教員の方々

・よろず相談時間:おひとり最大30分
 ※ご相談内容によっては、後日、GIGAスクール構想推進委員会メンバーからご回答差し上げる場合もありますので予めご了承ください。


セミナー開催概要(オンライン同時開催)

セミナー(無料)はEDIX  ICT CONNECT 21ブース(E8-44)に来ていただければ聴講可能ですが、コロナ禍の状況を踏まえて、オンラインでも聴講できるようにしましたので、奮ってご参加ください。なお、セミナーによっては、完全オンライン開催のセミナーもありますのでご了承ください(ブースでの聴講は可能です)。

・オンライン聴講対象者:「教育委員会ご所属の方」「ICT活用教育アドバイザー」「GIGAスクールサポーター」「教員等の方」「教育関係の議員の方」および教育委員会から参加をご依頼された「企業の方等」の皆様
ICT CONNECT 21GIGAスクール構想推進委員会」に所属の方もご参加いただけます。なお、★がついたセミナーは、一般企業の方もご参加いただけます。
※申し込み締切:令和2年9月14日(月) 16時 ※申し込みは締め切りました


【A-1】9月16日(水) 10時~11時
GIGA School 調達・導入セミナー
~端末の導入から運用について 作業タスク内容の解説~

国立大学法人 鳴門教育大学大学院 遠隔教育プログラム推進室長 藤村 裕一
GIGAスクール構想推進委員会 学校支援部会 調達導入サブ部会長 竹元 賢治(インテル株式会社)

8月21日にICT CONNECT21 GIGAスクール構想推進委員会主催で実施し、好評を博した調達・導入セミナー第二弾。GIGAスクール構想で児童生徒向け端末のスムースな導入・運用を目指してアカウント登録など各種設定作業等について項目別に解説を行います。

オンライン聴講申し込み


【A-2】9月16日(水) 11時30分~12時
★GIGAスクール構想推進委員会 特別講演
~オンライン学習・授業のデザインと実践~

GIGAスクール構想推進委員会 情報発信部会 自治体・学校情報発信サブ部会長 古市 欣也(株式会社電通)

コロナ禍における休校措置によって、突如、オンライン学習・授業が全世界の新たな教育の姿として登場しました。このセミナーでは、ICT教育の第一人者である赤堀会長より、学校の先生や教育関係の方々に向けて、学びを止めないためのオンライン学習・授業の意義と実践方法について講演いただきます。★本セミナーは一般企業の方もオンライン聴講可能です。

オンライン聴講申し込み


【A-3】9月16日(水) 13時~13時30分
★GIGAスクール構想推進委員会・GIGA HUB WEBのご紹介

一般社団法人 ICT CONNECT 21 常務理事、GIGAスクール構想推進委員会 推進部会長 中村 義和
GIGAスクール構想推進委員会 情報発信部会 自治体・学校情報発信サブ部会長 古市 欣也(株式会社電通)

今年5月に、ICT CONNECT 21に参加する50以上の企業・団体・教職員・個人を初期メンバーとして発足した「GIGAスクール構想推進委員会」の概要と活動状況をご説明するとともに、現場の自治体・教育委員会・学校の方々から好評を博している、GIGAスクール構想の情報サイト「GIGA HUB WEB」をご紹介させていただきます。★本セミナーは一般企業の方もオンライン聴講可能です。

オンライン聴講申し込み


【A-4】9月16日(水) 16時~17時
1)現場でのICT利活用に向けての壁とその乗り越え方〜千里国際高校の事例を通じて〜
2)一人一台環境が実現するプロジェクト学習の可能性〜東京大学との研究から見えてきたこと〜

関西学院千里国際中高等部 教諭 米田 謙三
東京大学大学院情報学環 特任講師 池尻 良平
東京大学大学院情報学環 特任助教 山本 良太
東京大学大学院情報学環 教授 山内 祐平
(ファシリテーター)GIGAスクール構想推進委員会 利用促進部会長 碓井 梨恵

前半セッションでは、2018年度からBYODを進め、2020年コロナによる臨時休校を機に全ての授業、課外活動をオンラインに切り替えた千里国際高校の米田先生にご登壇いただき、ICTに詳しくない教員は活用を進めていく中でどう変化したのか、利活用における壁やポイントについて千里国際高校の事例をご紹介いただきます。 後半セッションでは千里国際高校と東京大学が行ったプロジェクト学習における一人一台環境の価値や成果について、東京大学から3名の先生方にご参加いただき成果についてご紹介いただきます。

オンライン聴講申し込み


【A-5】9月16日(水) 17時10分~18時
★「学びを止めない」はじめての遠隔授業準備

「遠隔授業は、何からはじめればよいのか?」「どういう授業運用方法があるのか?」などといった疑問について、少しでもお役立ちできる事例をご紹介いたします。新型コロナ第二波の環境下となっても、学びを止めることなく、すみやかに遠隔授業に取り組めるよう、準備を進めようとされている方は必見です。★本セミナーは一般企業の方もオンライン聴講可能です。

オンライン聴講申し込み


【B-1】9月17日(木) 10時~10時30分
★GIGAスクール構想推進委員会・GIGA HUB WEBのご紹介

一般社団法人 ICT CONNECT 21 常務理事、GIGAスクール構想推進委員会 推進部会長 中村 義和
GIGAスクール構想推進委員会 情報発信部会 自治体・学校情報発信サブ部会長 古市 欣也(株式会社電通)

今年5月に、ICT CONNECT 21に参加する50以上の企業・団体・教職員・個人を初期メンバーとして発足した「GIGAスクール構想推進委員会」の概要と活動状況をご説明するとともに、現場の自治体・教育委員会・学校の方々から好評を博している、GIGAスクール構想の情報サイト「GIGA HUB WEB」をご紹介させていただきます。★本セミナーは一般企業の方もオンライン聴講可能です。

オンライン聴講申し込み


【B-2】9月17日(木) 11時~12時
いつ、何を、誰がやれば良いの??こんなことまで相談できるのか!
ICT活用教育アドバイザー活用法

GIGAスクール構想推進委員会 学校支援部会 交流会サブ部会長 應田 博司(富士通株式会社)

GIGAスクール構想推進のため、文部科学省では令和2年にICT活用教育アドバイザー制度とGIGAスクールサポーター制度で教育委員会の皆様をサポートしています。 事務局を務める中で見えてきた課題や今後の方向性について皆様と一緒に考えていくセッションとします。

オンライン聴講申し込み


【B-3】9月17日(木) 13時~14時
「Windows PC 導入展開パック」を活用したクラウド展開
~Windows 10 デバイスの導入から運用について~

GIGAスクール構想推進委員会 学校支援部会 交流会サブ部会長 應田 博司(富士通株式会社)

GIGAスクール構想におけるWindows 10 デバイスの導入展開や運用に関して「GIGA スクール Windows PC 導入展開パック」を活用したクラウド展開の流れについて解説を行います。また自治体導入担当者の方を支援する取り組みとして日本マイクロソフトが提供するオンライン研修や無償のラーニングコンテンツなどもご紹介いたします。

オンライン聴講申し込み


【B-4】9月17日(木) 15時30分~16時30分
★『EdTechのこれから』に向けて
~EdTechを安心して利用してもらうために~

デジタルハリウッド大学院大学 教授 佐藤 昌宏
株式会社Libry 代表取締役CEO 後藤 匠
株式会社すららネット マーケティンググループマネージャー 林 俊信 
GIGAスクール構想推進委員会 利用促進部会 宣言書サブ部会長 片岡 俊幸(日本電気株式会社)

EdTechサービスを安心して利用頂くことを目指すプライバシー宣言書のご紹介とともに、佐藤先生、EdTech企業をお招きして『EdTechのこれから』に向けたEdTech利用普及に関するパネルディスカッションを行います。★本セミナーは、EdTech企業をはじめとした一般企業の方もオンライン聴講可能です。

オンライン聴講申し込み


【B-5】9月17日(木) 17時~18時
データからみる:ICT利活用の進め方
〜ICTを活用した学びで見えた授業満足度の向上と生徒と教員の信頼関係向上について〜

長野市東部中学校 教諭 袖山 賢治
(ファシリテーター)GIGAスクール構想推進委員会 利用促進部会長 碓井 梨恵

”ICTを活用した学び”と聞いて思い浮かべることは何でしょうか?「全教員が本当に授業で使えるのか?」「今のままでもいいんじゃないのか?」そんなご不安を抱くこともあるのではないでしょうか。ICT活用先行事例として長野市東中学校の実態と事例をデータを通してご紹介いたします。

オンライン聴講申し込み


【C-1】9月18日(金) 10時~10時30分
★GIGAスクール構想推進委員会・GIGA HUB WEBのご紹介

一般社団法人 ICT CONNECT 21 常務理事、GIGAスクール構想推進委員会 推進部会長 中村 義和
GIGAスクール構想推進委員会 情報発信部会 自治体・学校情報発信サブ部会長 古市 欣也(株式会社電通)

今年5月に、ICT CONNECT 21に参加する50以上の企業・団体・教職員・個人を初期メンバーとして発足した「GIGAスクール構想推進委員会」の概要と活動状況をご説明するとともに、現場の自治体・教育委員会・学校の方々から好評を博している、GIGAスクール構想の情報サイト「GIGA HUB WEB」をご紹介させていただきます。★本セミナーは一般企業の方もオンライン聴講可能です。

オンライン聴講申し込み


【C-2】9月18日(金) 14時30分~15時30分
Google for Education  調達・導入・運用のポイント解説
〜奈良県の共同調達、一人1アカウントの運用事例〜

Google for Education 営業企画部長 廣山 知史
奈良県教育委員会 県立教育研究所 主幹 小崎 誠二
(ファシリテーター)GIGAスクール構想推進委員会 利用促進部会長 碓井 梨恵

2部構成で実施します。前半はGoogle for Education 導入や運用の際のポイントについてご説明いただきます。後半はGIGAスクール構想の先行自治体として注目を集める奈良県教育委員会の小崎先生にご登壇いただき、端末導入〜運用、一人1アカウント運用の際に考えておくべきポイントについてご解説いただきます。

オンライン聴講申し込み


【C-3】9月18日(金) 16時~17時
1人1台環境5年間の歩み
〜文房具としてのICT利活用の壁と工夫〜

岡山県備前市立香登小学校 教諭 津下 哲也
(ファシリテーター)GIGAスクール構想推進委員会 利用促進部会長 碓井 梨恵

岡山県備前市では6年前より1人1台環境が整っていた。とはいえ、学びにおける利活用は一筋縄ではいかず、色々な工夫を実践され今年6年目を迎える。GIGAスクール構想で実現される1人1台環境で利活用に向けてこれから予想される壁や乗り越えるための工夫について先行事例として備前市立香登小学校の事例をご紹介いただきます。

オンライン聴講申し込み